メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: FX-140 |
記事No | : 5762 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/11(Wed) 14:55:57 |
投稿者 | : 修理屋廃業 [ID-NKf9S3hA] |
> 初心に戻りますが、FX140て100キロもでましたけ〜?いいとこ80キロちょいだったような??FX160なら100キロ近く出ますがね
メーター読みですもんね。
実測GPSで85〜86kmで10,050rpm/h
ペラ変えて90km出れば好調ですね。
タイトル | : Re: FX-140 |
記事No | : 5761 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/09(Mon) 08:08:51 |
投稿者 | : SJ [ID-V1XFglYy] |
初心に戻りますが、FX140て100キロもでましたけ〜?いいとこ80キロちょいだったような??FX160なら100キロ近く出ますがね
タイトル | : Re: 1200GPRの不調 |
記事No | : 5760 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/09(Mon) 00:40:14 |
投稿者 | : スペースギア [ID-0q7EgxGG] |
> 中速から高速が正常の条件ならば
> 加速ポンプのノズルの塩詰まりと思いますよ。加速ポンプを交換してもノズル詰まりがあれば改善されません。今一度キャブを取り外して加速ポンプノズルをギターの弦かピアノ線でゴシゴシしてみてください。それか私ならPJジェットを100番に交換します。
早速回答有難う御座います。
コンプレッションの方は測定しましたが問題無かったです、後、加速ポンプは燃料を送りながら見たところノズルからいきよい良く燃料は出ていました。
加速ポンプを取り付ける際に調整を直ぐに全開になるように調整しているのがいけないのでしょうか?それと多分関係ないとは思うのですが購入時からエアクリーナーの先に付いているはずの消音ボックスと丸い玉のような物も付いておりません。
タイトル | : Re: 1200GPRの不調 |
記事No | : 5759 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/08(Sun) 23:43:46 |
投稿者 | : SJ [ID-xUUejw1I] |
中速から高速が正常の条件ならば
加速ポンプのノズルの塩詰まりと思いますよ。加速ポンプを交換してもノズル詰まりがあれば改善されません。今一度キャブを取り外して加速ポンプノズルをギターの弦かピアノ線でゴシゴシしてみてください。それか私ならPJジェットを100番に交換します。
タイトル | : Re: 1200GPRの不調 |
記事No | : 5758 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/08(Sun) 23:07:19 |
投稿者 | : [ID-ICpw0Fpv] |
URL | : http://iwcs.exblog.jp/ |
コンプレッション測定してみてください。
タイトル | : 1200GPRの不調 |
記事No | : 5757 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/08(Sun) 20:10:27 |
投稿者 | : スペースギア [ID-0q7EgxGG] |
GP1200Rなのですが加速時のもたつきが改善されません何方か同じような症状で改
善された方が居ましたら改善策を教えて頂きたいのですが宜しくお願い致します。
昨日YPVSの清掃、リードバルブの交換、加速ポンプの交換しました。
症状としては(1)加速時にもたつく(スロットルを握り直すと加速します)(2)水面
でスロー調整(1500〜2000回転)に合わせると陸に上げた際勝手に7000回転位に上昇しま
す。加速ポンプの調整なども関係しているのでしょうか?燃料は混合で50対1です。
何方か改善策をご存知の方居られましたら宜しくお願い致します。
タイトル | : Re: FX-140 |
記事No | : 5756 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/08(Sun) 13:45:49 |
投稿者 | : 修理屋廃業 [ID-NKf9S3hA] |
> 返答有難うございます。
> 併走しましたが、やはり自分のが遅いです。
> 宜しくお願いします。
原因は色々有りますが
エンジン回転数を確認した上で
ペラのピッチ不適合
インペラハウジングのクリアランス過多
ポンプベアリングの劣化
圧縮比の確認
エアクリのつまり
スロットルボディの開閉不良
を確認されてみてはいかがでしょうか?
タイトル | : Re: FX-140 |
記事No | : 5755 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/08(Sun) 02:26:49 |
投稿者 | : shimo [ID-Xzir.Wdm] |
返答有難うございます。
併走しましたが、やはり自分のが遅いです。
宜しくお願いします。
タイトル | : Re: FX-140 |
記事No | : 5754 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/06(Fri) 22:28:16 |
投稿者 | : yone [ID-XcBcV4p6] |
URL | : http://www.eonet.ne.jp/~usagiya-oosaka/ |
併走はしましたか?
タイトル | : FX-140 |
記事No | : 5753 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/02/06(Fri) 21:45:52 |
投稿者 | : shimo [ID-jFVZepv0] |
FX-140を持ってます。使用時間が200時間ほどのジェットを中古で購入しました。
エンジンの調子はかなりいいのですが、友人のジェットと比べるとスピードが遅いです。
友人の140はメーター読みで100キロ近く出ますが、自分のは80キロ程です。
プラグを変えたりインペラなども変えたのですが、以前と同じような気がします。
何が原因でしょうか?分かる人がいましたら教えてください。宜しくお願いします。
タイトル | : Re: TZ800購入しました |
記事No | : 5752 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/01/10(Sat) 17:21:40 |
投稿者 | : TZ初心者 [ID-JS24qXpD] |
一番は信頼のおけるシュップとのお付き合いですね。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。良きアドバイスをお願い致します。
タイトル | : Re: 加速ポンプの撤去 |
記事No | : 5751 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/01/08(Thu) 18:18:36 |
投稿者 | : GPR [ID-rkPlaeOx] |
IWCS様 回答ありがとうございます。
LO/HIのスクリューも調整できるよう加工とは、
どのような加工したらいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
タイトル | : Re: 加速ポンプの撤去 |
記事No | : 5750 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/01/07(Wed) 09:22:50 |
投稿者 | : SJ [ID-V1XFglYy] |
加速ポンプをお譲りいたしましょうか?
タイトル | : Re: 加速ポンプの撤去 |
記事No | : 5749 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/01/06(Tue) 23:39:11 |
投稿者 | : [ID-ZgCvbQvB] |
URL | : http://iwcs.exblog.jp/ |
シート2.0 PJ100で良いと思います。
LO/HIのスクリューも調整できるよう
加工必要です。
タイトル | : Re: 加速ポンプの撤去 |
記事No | : 5748 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/01/06(Tue) 22:18:21 |
投稿者 | : GPR [ID-rkPlaeOx] |
IWCS様 返答ありがとうございます。
ニードルシートとLOジェットの変更するサイズを教えて頂きたいのですが、
宜しくお願い致します。
タイトル | : Re: 加速ポンプの撤去 |
記事No | : 5747 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/01/06(Tue) 20:44:19 |
投稿者 | : [ID-ZgCvbQvB] |
URL | : http://iwcs.exblog.jp/ |
撤去問題ありません!
ニードルシートとLOジェット変更必要
タイトル | : 加速ポンプの撤去 |
記事No | : 5746 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/01/05(Mon) 23:21:54 |
投稿者 | : GPR [ID-rkPlaeOx] |
1200GPRのキャブレター加速ポンプが故障したため撤去を考えています。
この手のエンジンで、加速ポンプをキャンセルして使用できるものなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
タイトル | : Re: TZ800購入しました |
記事No | : 5745 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/01/03(Sat) 11:27:04 |
投稿者 | : saru [ID-CMREmo45] |
自分のTZは購入から10年目になりますが、フードが浮いたりって言う事象はないですね。 確かにモロイ部分ではあるので、直すのが賢明だと思われます。 それと何より信頼出来るショップさんと良いお付き合いが大事ですね。 遅れましたが今年も宜しくお願いします。
タイトル | : Re: TZ800購入しました |
記事No | : 5744 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/01/02(Fri) 18:32:16 |
投稿者 | : TZ初心者 [ID-yjgd/ydh] |
SEVって雑誌で見たことがあります。色々なパーツがあるんですね。最近気が付きましたが一番前のガソリンの蓋や小物入れの目隠しとしてワンプッシュの三日月型のフードがありますが、左右にがたついています。両サイドがハンドルの付いているフードの部分よりも広がっていてツライチになっていませんがこのような物なのでしょうか?
タイトル | : Re: TZ800購入しました |
記事No | : 5743 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/12/29(Mon) 20:12:49 |
投稿者 | : saru [ID-CMREmo45] |
自分のハンドルはいじっていません。 社外は見た目と乗り味のマッチングがポイントだと思いますよ。 イオンチューンについてですが、自分はSEVと言うパーツをあちこちに取り付けています。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | |