メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : メーターが |
記事No | : 6697 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/04/08(Sun) 18:01:06 |
投稿者 | : FX [ID-MdeA2qMD] |
20年のFXクルーザーに乗っています。今日、バッテリーを繋げエンジンをかけました。するとタコメーターの針が一度動き、その後セロのところで動きません。壊れているどでしょうか?誰が教えてください。
タイトル | : Re: rivaライドプレートのつら |
記事No | : 6695 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/03/25(Sun) 19:54:32 |
投稿者 | : [ID-2UVwG.tQ] |
> RIVA ライドプレートの取り付けの際つらをあわせた方がよいのでしょうか?
> ワッシャーか何かを入れる予定ですが教えてください
行わないで下さい。
タイトル | : RIVA ライドプレート |
記事No | : 6691 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/02/19(Sun) 15:56:44 |
投稿者 | : とのとの [ID-3up4BH67] |
はじめまして
SHOに乗っています。
RIVA製ライドプレートを検討しております。
すでに取り付けられた方がおられましたら、評価、感想をお願いします。
結構高いので、参考にさせて下さい。
タイトル | : 700XL 760XL |
記事No | : 6690 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/02/02(Thu) 00:26:31 |
投稿者 | : popo [ID-vTlTDCJ2] |
の部品取りありませんか。
欲しいのですが、よろしくお願いします。
タイトル | : Re: GP1200かXL1200 |
記事No | : 6689 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/02/02(Thu) 00:24:23 |
投稿者 | : popo [ID-vTlTDCJ2] |
おいくらぐらい希望ですか?
タイトル | : Re: 部品がわかりません |
記事No | : 6687 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/01/15(Sun) 11:49:25 |
投稿者 | : [ID-bfMAXFmS] |
詳しい方(IWCSさん)など専門家(プロ)の方勉強させて頂けないでしょうか?
> 宜しくお願いします
お気軽にご連絡ください。
タイトル | : 部品がわかりません |
記事No | : 6686 [関連記事] |
投稿日 | : 2012/01/14(Sat) 02:48:21 |
投稿者 | : PC56T [ID-pQGBYzZW] |
FZですがスーパーチャージャーの羽を交換し16〜18PSI位にしたいと思います
リプログラムECU、インタークーラー。レギレターーキット新型のクラッチ、ツインインペラなど購入予定です
この仕様でバルブなどヘッドに手を加えないと安全に使えないでしょうか?
また、エンジン本体に手を加えず楽しめる仕様は無いでしょうか?詳しい方(IWCSさん)など専門家(プロ)の方勉強させて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします
タイトル | : GP1200かXL1200 |
記事No | : 6684 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/12/11(Sun) 19:23:33 |
投稿者 | : GP [ID-U3WFDbqk] |
近県で、GP200かXL1200のハルありませんか?富山県です。
タイトル | : Re: GP1200Rの始動困難について |
記事No | : 6683 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/12/02(Fri) 19:26:02 |
投稿者 | : ap [ID-2qRTrMXb] |
自分はフィルター交換で似たような症状は改善されましたよ。
キャブはOH済みとの事で、見た目ではわからないですが、ガソリンホースに息を吹き、抵抗があるようなら交換か、掃除が必要かと思います。
タイトル | : Re: GP1200Rの始動困難について |
記事No | : 6681 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/11/28(Mon) 20:57:57 |
投稿者 | : 新山 [ID-oG3pvzzU] |
大変詳しい説明ありがとうございました。
非常に参考になりました。チェックバルブの点検をしてみたいとおもいます。
確かに症状としてはパーコレーションに近い感じなのですが、症状がひどく、困っていました。大変参考になる意見ありがとうございました。
タイトル | : Re: FX CRUISER High Output |
記事No | : 6680 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/11/28(Mon) 16:57:25 |
投稿者 | : [ID-/7Y1Yjw.] |
ありがとうございます
やってみます
タイトル | : Re: FX CRUISER High Output |
記事No | : 6679 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/11/28(Mon) 08:37:34 |
投稿者 | : けん [ID-KecxPYaG] |
また追加ですが、月に1度ぐらいはエンジン始動をお勧めします、排気系に水分が残り、湿気が逆流しシリンダーを腐食させる可能性あります。
上記の記載は 当方の要領ですので、ご参考までにご配慮ください。
タイトル | : Re: FX CRUISER High Output |
記事No | : 6678 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/11/28(Mon) 08:29:11 |
投稿者 | : けん [ID-KecxPYaG] |
当方の保管方法ですが、まず使用後はしっかりと海水使用なら塩抜きをして、エンジン内部をきれいに洗います。
OIL交換等は 来年のシーズン前交換でいいと思います、冬でも使用だと別ですが、
また保管は燃料は満タン保管、ガソリン添加剤注入、プラグキャップはずし、内部の水抜き、水が混入してますと、プラグが抜けなくなります。
エンジン回りに錆止め CRCなど、スプレーでゴムに良くない潤滑剤もございますので、マリン用をお勧めします。
タイトル | : Re: GP1200Rの始動困難について |
記事No | : 6677 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/11/25(Fri) 17:12:31 |
投稿者 | : マツケンサンボ [ID-HkH5vjRa] |
はじめまして。
66V系のエンジンはチャンバーの下にキャブがある関係上、運転直後などでチャンバーが熱を持っている状態だと、気泡の発生とまではいかなくても燃料が足りなくなる症状は出やすいと思います。
またエンジンルームが熱くなると当然燃料タンクも温まる訳で、その場合タンク内の気化したガソリンが燃料ホースの戻り側に圧力をかけてしまい、ますます燃料を送りにくくなるとも考えられます。
上記の気化ガスの対応は燃料タンクのキャップを緩めて『プシュー』と圧を抜いてやればOKです。
その後チョークバルブ全閉で、アクセルを1/3程度開けた状態で5秒位クランキングして5秒位休んでを繰り返すと比較的かかりやすいと思います。
ただ、毎回バッテリーが上がるほど…となると、上記の気化ガスの戻り圧力の影響などで燃料ポンプのチェックバルブ(透明のプラ板みたいな2センチ位の丸いやつ)の一部が歪んでいる可能性もあると思います。
エンジン停止後は燃料コックを必ずOFFにして、始動前には燃料のキャップを緩めてから燃料コックをONにすることでチェックバルブの破損や再始動不良はある程度防げると思います。
タイトル | : FX CRUISER High Output |
記事No | : 6676 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/11/25(Fri) 11:48:05 |
投稿者 | : [ID-/7Y1Yjw.] |
FX CRUISER High Outputを購入したのですが保管の際のメンテナンスはどうしたらよいのでしょうか?
2STは分かるのですが4STは初めてで誰か分かる方教えてください
オイル交換 エレメント交換他に何をすればよいのでしょうか?
タイトル | : Re: インペラ |
記事No | : 6675 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/11/07(Mon) 19:29:18 |
投稿者 | : [ID-/7Y1Yjw.] |
ありがとうございます。
違うんですね
タイトル | : Re: インペラ |
記事No | : 6674 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/11/06(Sun) 14:24:05 |
投稿者 | : 藍ヶ江 [ID-H1ju4sWV] |
> 07 FXHOにFZRの純正インペラ入れたらまわしきれますかね?
> いないと思いますが知ってる方教えてください
シャフト径が違うので、装着出来ないと思われます。
タイトル | : インペラ |
記事No | : 6673 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/11/06(Sun) 13:20:43 |
投稿者 | : [ID-/7Y1Yjw.] |
07 FXHOにFZRの純正インペラ入れたらまわしきれますかね?
いないと思いますが知ってる方教えてください
タイトル | : Re: HOについて |
記事No | : 6672 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/11/05(Sat) 18:18:14 |
投稿者 | : 藍ヶ江 [ID-3WoydI1A] |
五度ですか、気合い入ってますねぇ。こちらは東京の離島・・・ですので水温はそこまで下がらないんですが、スロープが存在しないので、ジェット乗るにはユニックが必ず必要なため相方が要ります。ところが冬場に付き合ってくれる相方がいないので、年内一杯位しかチャンスがないんです。PWC党さんのような気合いの入った相方が欲しいです(笑)
タイトル | : Re: HOについて |
記事No | : 6671 [関連記事] |
投稿日 | : 2011/11/05(Sat) 17:59:23 |
投稿者 | : PWC党 [ID-MJpL1nFa] |
はい、毎年通年乗っています。今年の初めは水温5度でも乗りました。スーツに氷が付着しました!冬は水が澄んできていいですよ。意気地がないのでフルドライのソックス付きで頑張ってます。今月はまだウェットでOKです。カミさん曰く、〇〇は<風邪>を引かないからいいわね・・・。ジェットのお陰ですかねぇ風邪ひいたことありません。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | |