メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



ヤマハ非公式掲示板
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [利用規約] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 72時間以内の記事は ★New で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ソース内に投稿者のリモートホストアドレスが表示されます。

  • タイトルRe: TZ800購入しました
    記事No: 5739 [関連記事]
    投稿日: 2008/12/26(Fri) 02:02:38
    投稿者saru [ID-CMREmo45]

    私はTZ800歴10年になります・・まずはライドプレートから交換をお勧めします。モトイネさんのプレートを装着して以来、楽しさが増えましたよ。スピードもチューニング次第ではx2よりも楽しい艇になると思います。

    タイトルRe: TZ800購入しました
    記事No: 5738 [関連記事]
    投稿日: 2008/12/24(Wed) 23:03:33
    投稿者yone [ID-HlRrfXb9]
    URLhttp://www.eonet.ne.jp/~usagiya-oosaka/

    ヤマハのジェットは出足がもたつく艇が多い気がします。GP1200Rも出足がかなり遅かったですね。STXーRとよ〜いドンでかなり離されて後はそのまま。
    そんなもんだと思いますよ。

    タイトルRe: TZ800購入しました
    記事No: 5737 [関連記事]
    投稿日: 2008/12/24(Wed) 19:01:06
    投稿者TZ初心者 [ID-s6eTWpys]

    yone様、アドバイス有り難うございます。体重は75キロあるのでふらつくのかもしれませんね。
    110馬力という割にはスピード感というか低速のトルク感が感じにくいです。NEW X−2の方が80馬力の割にトルク感が感じられます。TZは船体が重いのでこんなものなのでしょうか?スポンソン位置は一番上に取り付け直して乗ってみたいと思います。

    タイトルRe: TZ800購入しました
    記事No: 5736 [関連記事]
    投稿日: 2008/12/23(Tue) 09:07:02
    投稿者yone [ID-l4LTozVf]
    URLhttp://www.eonet.ne.jp/~usagiya-oosaka/

    僕も10年くらい前に乗ってましたTZ800。結構ふわふわしていましたよ。
    TZ初心者って体格がよいのでは?小柄な人は安定していたような記憶があります。
    スポンソン位置は好みで。社外品ではないので多少変わりますが変化は明確には
    出てなかったと思います。ただ僕は少しでも加速、最高速が出るようにスポンソン位置は一番上でした。スピンターンとジャンプが一番楽しい艇でした。

    タイトルTZ800購入しました
    記事No: 5735 [関連記事]
    投稿日: 2008/12/18(Thu) 20:41:26
    投稿者TZ初心者 [ID-KQFe96rh]

    中古のTZ800を購入しました。色々なジェットに乗っていましたがTZ800に乗って初めて船酔いをしました。かなりフラフラになりました。こんなに船体がふわふわしている物なのでしょうか?X−2はフラフラしますが船酔いになりません。スポンソンは真中に付いてありますがどの辺がベストでしょうか?買ったものの不安です。

    タイトルシートカバー
    記事No: 5734 [関連記事]
    投稿日: 2008/12/16(Tue) 22:54:18
    投稿者SHOユーザー [ID-5YsuqLVe]

    シートカバーの張替えを検討しています。
    ジェットトリムのシートカバーを付けた方がいれば感想をお願いします。

    タイトルRe: FX160
    記事No: 5731 [関連記事]
    投稿日: 2008/12/08(Mon) 17:54:16
    投稿者ZIN [ID-QMvqMIRj]

    > FX160にGPR1200のペラを取り付けようと思っています。メリット、デメリットわかる方教えてください。(最高速伸びるかな)

    メリット、デメリットは解りませんが、友達がFX160で基本ノーマルであれば、ノーマルインペラーが一番!って言ってました。
    あれやこれやゴソゴソしていましたが、良い結果が出なかったようです。
    でもコーンやらノズルを交換すると良いとか言ってた気もします。
    あくまでも参考としておいてください。

    タイトルFX160
    記事No: 5730 [関連記事]
    投稿日: 2008/12/07(Sun) 12:44:14
    投稿者中年オヤジ [ID-OiW17jZp]

    FX160にGPR1200のペラを取り付けようと思っています。メリット、デメリットわかる方教えてください。(最高速伸びるかな)

    タイトルRe: XLT1200不調で困っています
    記事No: 5729 [関連記事]
    投稿日: 2008/12/06(Sat) 21:12:43
    投稿者藍ヶ江 [ID-8zhYi5ka]

    本日ようやくテストランに出かけてきました。
    皆様のご助言により無事直す事ができました。
    原因はやはり黒いゴム部品の飛び出しでした。
    貴重なご意見をお寄せ下さいました、皆様に感謝いたします。
    本当にありがとうございました!。

    タイトル4サイクル
    記事No: 5728 [関連記事]
    投稿日: 2008/12/03(Wed) 23:51:26
    投稿者TRY [ID-MG2nY9Ug]

    4サイクルのオイルですが、純正オイル以外に使えるオイルあるのでしょうか?
    もしあるのでしたら、教えていただきたいです。
    聞いた話ですが、10W−30でSJだったら、何でも良いと効きましたが、本当かどうか分かりません。詳しく教えていただければと思い投稿いたしました。宜しくお願いします。

    タイトルRe: fx
    記事No: 5727 [関連記事]
    投稿日: 2008/12/02(Tue) 19:26:22
    投稿者モービル1 [ID-FZ1jPPFB]

    > 純正以外のオイルは使用できるのでしょうか?
    > もしあるとしたら教えていただけないでしょうか?

    メーカー推奨規格以上なら問題ないはずです。
    私の場合は、YAMAHA純正品が鉱物油だったので使用を中止して
    化学合成オイルにしています。
    モービルワンのNAを使っています。
    極寒のもとで使用される軍用機のベアリングを守るために開発された化学合成グリースがルーツで「モービル1」の名で一般発売され、その後スーパーシンの配合により高い油膜強度を保つオイルとして世界中で愛用されています。
    現在、粘度別にRF(ラリーフォーミュラ)、RP(レースプルーブン)、DE(ドライビングエクセレンス)、TURBO(ターボ)、EC(エコクルーズ)、NA(ナチュラルアスピレーション)、FP(ファインパフォーマンス)、RM(ロードマスター)の8種類があるようです。

    その他にカストロール社など有名ブランドのお好きな物でOKだと思います。

    タイトルfx
    記事No: 5726 [関連記事]
    投稿日: 2008/12/02(Tue) 13:39:22
    投稿者FX [ID-HR.3UPOg]
    URLhttp://Fx140のオイル

    純正以外のオイルは使用できるのでしょうか?
    もしあるとしたら教えていただけないでしょうか?

    タイトルFX140
    記事No: 5725 [関連記事]
    投稿日: 2008/11/27(Thu) 05:47:50
    投稿者mst [ID-2BYRdq0m]

    FX140ですけど、現時点で300時間に達してます。
    オイル交換もまめに行ってます。故障もまったくないのですが、今回整備しようかなと思ってます。ここは整備したほうが良いとかあれば教えていただけないでしょうか?
    素人なので宜しくお願いします。

    タイトルSHO自主回収情報
    記事No: 5724 [関連記事]
    投稿日: 2008/11/15(Sat) 10:01:06
    投稿者FX乗り [ID-8sZCsjvo]

    YAMAHAのHPで自主回収情報が掲載されました。
    以下は転載です。

    ウォータービークルMJ-FX Cruiser SHO、MJ-FX SHOの燃料ホース接続部の不具合に関する無償修理(自主回収)情報をご案内します。

    2008年11月13日

    http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/marine/recovery/2008-11-13/index.html

    タイトルRe: SHOについて質問です。
    記事No: 5723 [関連記事]
    投稿日: 2008/11/15(Sat) 09:56:50
    投稿者FX乗り [ID-8sZCsjvo]

    >今夏、エンジンの積み替えにはYAMAHAのエンジニアを含め近隣の販売店もかり出されて対応していたそうです。

    確かに初期出荷分が未改修で出てしまったみたいですね。
    以前にもコンピュータ診断をお勧めしましたが、YAMAHA側では可能性のある製造番号を認識していてコンピュータチェックで確認する方法があるみたいです。
    後期出荷分は既に対策済みですので問題ないそうですが、ショップから持ち込みチェックの話が有ったら可能性ありです。
    ちなみにエンジン載せ替えは後は臨時検査が必要ですのでオーナーには内緒にできません。
    載せ替え後のエンジンは快調ですが、慣らしの燃料代くらいはメーカーで補償して欲しいものです。

    タイトルRe: SHOについて質問です。
    記事No: 5722 [関連記事]
    投稿日: 2008/11/13(Thu) 23:02:06
    投稿者B&B [ID-mUhaXcSY]

    久しぶりに掲示板を見て驚きました。SHOのトラブルとんでもないですね!僕の友人もアワメーター2hで、クランキングするけどエンジンが掛からない症状になりました。購入したSHOPに持ち込むと2週間後に「フライホイールのキーがなめている」との回答でした。結局エンジンの積み替えをして約半月待たされました。SHOPの話によるとYAMAHAは正式に発表していませんが、このトラブルは結構有るそうです。今夏、エンジンの積み替えにはYAMAHAのエンジニアを含め近隣の販売店もかり出されて対応していたそうです。まるで2001のXLT1200のYPVS脱落によるエンジンブローが多発した悪夢が思い出されます。

    タイトルRe: SHOについて質問です。
    記事No: 5721 [関連記事]
    投稿日: 2008/11/11(Tue) 18:50:46
    投稿者WAO [ID-Saa9.0z3]

    発売前に発覚して、発売を延期して、すでに出来上がっている船は全部エンジン降ろして、修復して発売したくらいですからね・・・・・・・

    1年間は保障があるでしょうから、どんどん言ったほうがいいですね。

    今シーズンあんまり乗らなかった人は来年が怖いですね。
    今シーズン壊れたならクレームが効きますが、来年になると????

    リコールにでもなってくれればいいですけど。

    よく、SEADOOは故障が多く、ヤマハは安心なんて人がいますが、
    工業製品である以上どのメーカーでもあることです。

    ハイパワーの経験が無いヤマハですから、認識が甘かったのかとも思いますが
    それなりの開発とテストをしたでしょうが、残念です。

    タイトルRe: SHOについて質問です。
    記事No: 5720 [関連記事]
    投稿日: 2008/11/11(Tue) 07:45:34
    投稿者FX乗り [ID-8sZCsjvo]

    > フライホイール自体が外れてしまうトラブルが出ていますが、皆さんご存知ですか?

    メーカーの対応はどうしているのでしょうか?
    ご存じですか?

    タイトルRe: SHOについて質問です。
    記事No: 5719 [関連記事]
    投稿日: 2008/11/10(Mon) 20:11:10
    投稿者ひで [ID-m4umG8AZ]

    ウルトラのトラブルは早くから批判されてましたが、新製品はヤマハもいろいろトラブルあるみたいですね。

    タイトルRe: SHOについて質問です。
    記事No: 5718 [関連記事]
    投稿日: 2008/11/10(Mon) 08:07:43
    投稿者 [ID-K8xeI.OS]

    > 水漏れの件ではないですが、SHOのフライホイールのボルト締め付けトルクが低いために
    > フライホイール自体が外れてしまうトラブルが出ていますが、皆さんご存知ですか?>>えーそんな重大事故発生要因があるとは!!
    SHO全艇クレームでしょう!!!

    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 |




    This BBS is Modified by Aniki 2002-2006 (Ver.3.0) - Tuning dojyo. -
    - Web Forum -   Modified by isso