メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



ヤマハ非公式掲示板
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [利用規約] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 72時間以内の記事は ★New で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ソース内に投稿者のリモートホストアドレスが表示されます。

  • タイトルRe: 充電しなくなりました。
    記事No: 6826 [関連記事]
    投稿日: 2013/09/12(Thu) 12:29:26
    投稿者FX160 [ID-zbrEaaRY]

    みなさんアドバイスありがとうございました。
    バイトがクビになり結果金欠で車もジェットも手放すことになりました。
    無理して買ったジェットの借金だけが残りました。

    タイトルFX140
    記事No: 6825 [関連記事]
    投稿日: 2013/09/05(Thu) 12:28:03
    投稿者trycぅb [ID-x2s3Lvyc]

    すみません。誰か教えて頂けないでしょうか。FXのHOの船体を譲ってもらう事になってるのですが、自分はFX140のエンジンのみ持ってまして、それのエンジンを載せようかっと思ってます。しかしメーターが違うので、誰かアドバイス下さい。宜しくお願いします。

    タイトルRe: ヤマハ カワサキ 燃費?
    記事No: 6823 [関連記事]
    投稿日: 2013/09/02(Mon) 11:40:42
    投稿者うっち [ID-S0YaLsEr]

    NAは燃費はヤマハ・カワサキとも変わらないと思います。
    加速ですがNA同士であれば15Fが早いです
    HOの1000ccと1800ccの燃費は若干1800ccが悪いくらいです
    カワサキのSCはとてつもなく燃費は悪いNAは燃費はよい
    加速のよいのは船体の軽い15FですウルトラLXであればHOが早いです

    タイトルヤマハ カワサキ 燃費?
    記事No: 6822 [関連記事]
    投稿日: 2013/09/01(Sun) 14:28:48
    投稿者波平 [ID-mmSHAAMl]

    ヤマハのHO(1000ccと1800cc)の燃費は、カワサキの(1500cc)燃費とどちらがいいですか、スピード(加速力)どちらがいいでしょうか?

    タイトルRe: XLT1200反応しない
    記事No: 6821 [関連記事]
    投稿日: 2013/08/22(Thu) 17:20:16
    投稿者XLT [ID-Wwsx.SU8]

    カプラにクリーナーかけて掃除したらかかるようになりました^-^

    ありがとうございました^^

    タイトルRe: XLT1200反応しない
    記事No: 6820 [関連記事]
    投稿日: 2013/08/20(Tue) 01:15:48
    投稿者NNB [ID-z1qohM6K]

    メーターに繋がる8Pカプラ白色を確認してみて下さい。中が青とか黒っぽくなってるとアウトです。カプラを切って防水ギボシで繋ぎなおしてみて下さい。

    タイトルXLT1200が吹けません。
    記事No: 6819 [関連記事]
    投稿日: 2013/08/19(Mon) 15:03:04
    投稿者XLT [ID-nUUJMkCM]

    今シーズン2回目までは、好調に走っていたのですが、
    三回目で一時間ぐらい走っていたら突然4000回転から上がるのは、上がるのですが
    一発死んだような音になります。
    スピードも20キロぐらいしかでなくなります。
    違う日にもあらためて乗ったのですがまた30〜1時間ぐらいでその症状が出ました。
    シリンダーを触ってみると前から三番目のシリンダーがあきらかに
    一番目と二番目のシリンダーよりぬるかったです。
    アイドリングも安定していて掛かりも一発で掛かります。
    原因としては、何が考えられますか?
    よろしくお願いします。

    タイトルGP800
    記事No: 6818 [関連記事]
    投稿日: 2013/08/14(Wed) 15:07:20
    投稿者けんけん [ID-L0knK4Ho]

    航行中2,3回突然エンジン停止し陸で圧縮はかるとフロント9Kリア1Kくらいでヘッド交換等も改善なくシリンダーはずしたところピストンにただれたような傷がありました。シリンダーはダメージないようですが今後のために原因としてどんな事が考えられますか?

    タイトル2014NEWMODEL
    記事No: 6817 [関連記事]
    投稿日: 2013/08/14(Wed) 00:31:57
    投稿者藍ヶ江 [ID-3uzVpx.x]

    http://global.yamaha-motor.com/business/waverunner/products/


    SVHOが新登場!
    SHOのエンジン出力が上がり、ポンプ径が160mmに。燃料もハイオク仕様ですね。

    タイトルRe: 1200XL
    記事No: 6816 [関連記事]
    投稿日: 2013/08/06(Tue) 16:31:11
    投稿者なおちゃん [ID-Mxh5HvM0]

    popoさん。
    完治おめでとうございます!

    そこは、燃料ポンプの一方通行弁の役割をしています。
    なので、入り口と出口が、それぞれ、逆方向を向いて取り付けられていますね!
    一度入り口を通った燃料は逆戻りを出来なくしてます。
    それは、ポンプの構造上、脈動が発生するからです。
    人の心臓でも同じですね。
    そこが、変形していると、ポンプで燃料を圧送しても、
    圧が逃げてしまい、(燃料が行ったり来たりするだけで)
    キャブレターに燃料が送り込むことができません。

    お役に立てて幸いです!

    タイトルRe: 1200XL
    記事No: 6815 [関連記事]
    投稿日: 2013/08/06(Tue) 13:49:42
    投稿者popo [ID-ulAoomt7]

    なおちゃん 様ありがとうございました。
    なおちゃん 様の言う通りその部品がヘシャイでいました・・・
    なんでなんですかね?
    結局部品交換で、普通に動くようになりました。

    タイトルXLT1200反応しない
    記事No: 6814 [関連記事]
    投稿日: 2013/08/06(Tue) 10:57:14
    投稿者XLT [ID-Wwsx.SU8]

    XLT1200ですが日曜日に乗ってちゃんと洗って

    今日始動しようとバッテリーをつないだら

    警告音ブザーが連続で鳴り続けました。

    何回かはずしたりつないだり、配線を確認したり、ヒューズをチェックしたりしていると

    警告音も鳴らなくなりました。

    メーター類はすべて点灯しません。

    スタートスイッチも反応しません。

    何か原因がわかるかた教えていただけませんか?

    よろしくお願いします。

    タイトルXL1200LTD
    記事No: 6813 [関連記事]
    投稿日: 2013/08/05(Mon) 12:52:07
    投稿者ぴ〜すけ [ID-mu9oh98n]

    こんにちは。
    2000年型のXL1200LTDなのですが
    排気温度警告が、結構 直ぐに点きます
    エンジン&船体は、全てノーマルだと思います。
    ただ、本来は触媒?が着いてるものでしょうか?
    マフラーは、Dプレートも付いてません。 太い筒状態です。

    どなたか、対策されてる? または、どこかが悪い? など教えて下さい

    タイトルRe: VN700
    記事No: 6811 [関連記事]
    投稿日: 2013/07/30(Tue) 12:28:37
    投稿者なおちゃん [ID-Mxh5HvM0]

    こんにちは。
    プロペラのピッチではないでしょうか?

    タイトルVN700
    記事No: 6810 [関連記事]
    投稿日: 2013/07/29(Mon) 12:56:50
    投稿者shimoji [ID-.8ID6LrY]

    今では少ない2サイクルのVN700も持ってまして、船体があまりにも悪く、知り合いから1200XLのボディーだけもらいました。その船体にVN700エンジン載せました。中間ハウジングもXL700の物に変えてバッチリと思ったが、海に下ろすと、30キロ程しか出ず、おまけに回転数も3000程しか回りません。陸ではレスポンスもいいのですが・・・
    誰かアドバイスお願いします。

    タイトルRe: GP800エンジントラブル
    記事No: 6809 [関連記事]
    投稿日: 2013/07/27(Sat) 20:07:24
    投稿者 [ID-ln/UFWrj]

    > こんにちは。
    >
    > ディーゼリング(焼きたまエンジン)ですね。
    > キャブレターの調整不良や燃焼室カーボン蓄積による異常発火、
    > 二次エアーの吸い込みが原因とされてます。
    >
    > キャブレターオーバーホール、
    > ピストンヘッド・シリンダーヘッドの点検をお奨めします。
    >
    >
    > > GP800になりますが、数年前からおいていたものを先日エンジンをかけたところ、エンジンがストップしなくなってしまいました。エンジンをかけ少し吹かしストップしようとしたら切れなく、コードを外しても切れず、プラグコードを外しても切れず燃料をストップして止まりました。何が原因でしょうか?宜しくお願いします。

    もう一度キャブのチェックをしてみたところスロージェットが正常ではありませんでした
    なおちゃんさんありがとうございました。

    タイトルRe: GP800エンジントラブル
    記事No: 6808 [関連記事]
    投稿日: 2013/07/25(Thu) 10:53:25
    投稿者なおちゃん [ID-Mxh5HvM0]

    こんにちは。

    ディーゼリング(焼きたまエンジン)ですね。
    キャブレターの調整不良や燃焼室カーボン蓄積による異常発火、
    二次エアーの吸い込みが原因とされてます。

    キャブレターオーバーホール、
    ピストンヘッド・シリンダーヘッドの点検をお奨めします。


    > GP800になりますが、数年前からおいていたものを先日エンジンをかけたところ、エンジンがストップしなくなってしまいました。エンジンをかけ少し吹かしストップしようとしたら切れなく、コードを外しても切れず、プラグコードを外しても切れず燃料をストップして止まりました。何が原因でしょうか?宜しくお願いします。

    タイトルGP800エンジントラブル
    記事No: 6807 [関連記事]
    投稿日: 2013/07/24(Wed) 18:59:51
    投稿者 [ID-ln/UFWrj]

    GP800になりますが、数年前からおいていたものを先日エンジンをかけたところ、エンジンがストップしなくなってしまいました。エンジンをかけ少し吹かしストップしようとしたら切れなく、コードを外しても切れず、プラグコードを外しても切れず燃料をストップして止まりました。何が原因でしょうか?宜しくお願いします。

    タイトルFX1100HO
    記事No: 6806 [関連記事]
    投稿日: 2013/07/23(Tue) 21:29:37
    投稿者yocchi [ID-FK1P4RyJ]

    メーターが使えなくなってます。新品を購入しようと思ったが、かなりの高額。中古とか探すのが難しいみたいです。FX140の部品取はあるのですが、取り付けはできるのでしょうか?アドバイスお願いします。

    タイトルRe: 1200XL
    記事No: 6805 [関連記事]
    投稿日: 2013/07/19(Fri) 12:24:55
    投稿者popo [ID-ulAoomt7]

    ありがとうございます。
    交換しました、キャブは問題ないと思います。
    もしかしたらCDIですかね?

    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 |




    This BBS is Modified by Aniki 2002-2006 (Ver.3.0) - Tuning dojyo. -
    - Web Forum -   Modified by isso