メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



ヤマハ非公式掲示板
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [利用規約] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 72時間以内の記事は ★New で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ソース内に投稿者のリモートホストアドレスが表示されます。

  • タイトルジェット
    記事No: 6211 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/21(Wed) 20:10:02
    投稿者前15F乗り [ID-OrCDvG15]

    恐れ入ります。ジェット3人乗り 京都〜福岡 してくれる業者教えてください!

    タイトルRe: スピード
    記事No: 6210 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/20(Tue) 21:28:44
    投稿者yone [ID-XcBcV4p6]

    GPSで94くらいやったと思うけど・・・。

    タイトルRe: 760エンジン初爆不調
    記事No: 6209 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/20(Tue) 17:10:53
    投稿者旧型ジェット乗り [ID-IWQ4LT9D]

    皆さん、数々のアドバイスありがとうございます。
    今回再びセルを何度も回してもうダメかと思ったら何故か問題なく自力で爆発させる事が出来て半日ほど放置して再び回したら今度は一発で始動しました。
    奇妙ですがまた様子を見ながら探って行こうと思います。

    タイトルスピード
    記事No: 6208 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/20(Tue) 16:58:34
    投稿者FX160 [ID-8rMqNsg2]

    FX160は、MAX何キロでますか?

    タイトルRe: ジェットをローンで買うヤツって・・・
    記事No: 6207 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/19(Mon) 22:39:04
    投稿者X-2仙人 [ID-SVppjE90]

    > 基本的にローンで買うのも、現金で買うのも本人の自由です。でも、キャンプマンさんの意見に賛成です。海(海水)で使うのならなおさらです。本人の為にも・・・

    人の財布なんだから、いいじゃない

    ジェットに乗りたいから買うだもん

    タイトルRe: GP1300R+Dプレートについて
    記事No: 6206 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/18(Sun) 18:11:08
    投稿者 [ID-4pbKAkuC]

    IWCSさん

    返信有難う御座います。
    触媒のオーバーヒートセンサーなんですね、燃調に関係無いとすると、Dプレートを付けた事に因る焼き付きとの因果関係は無さそうですね
    しかし有るとすれば、安い指定オイル以外の製品使用に因るトラブルや、IWCSさんの仰る排圧の違いに因るトラブルって感じですかね?

    貰ったDプレートがYAMAHA純正品なのか、R&D製の物か分かりません、見分ける方法が有りましたら教えて下さい。

    宜しくお願いします。

    タイトルRe: GP1300R+Dプレートについて
    記事No: 6205 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/17(Sat) 20:54:30
    投稿者IWCS [ID-byv6IRMf]
    URLhttp://iwcs.exblog.jp/

    触媒のオーバーヒートセンサーです。

    燃調とは関係有りません。

    価格が安いからとYAMAHA純正品を
    使用するとトラブルの元です。

    R&D製の使用をお勧めします。

    上記2品は開口面積(排圧)が異なります。

    タイトルRe: ジェットをローンで買うヤツって・・・
    記事No: 6204 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/17(Sat) 07:34:51
    投稿者SJ [ID-bbDMcS61]

    基本的にローンで買うのも、現金で買うのも本人の自由です。でも、キャンプマンさんの意見に賛成です。海(海水)で使うのならなおさらです。本人の為にも・・・

    タイトルRe: ジェットをローンで買うヤツって・・・
    記事No: 6201 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/16(Fri) 18:42:57
    投稿者ロッケンローラー [ID-CVVd.CYN]

    みんなキャンプマンさんの様に大金持ちばかりではないですよ(笑)

    タイトルRe: ジェットをローンで買うヤツって・・・
    記事No: 6200 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/16(Fri) 16:24:17
    投稿者モモノスケ [ID-mPEiIaN8]

    だれ?おまえ?うざい!

    タイトルジェットをローンで買うヤツって・・・
    記事No: 6199 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/16(Fri) 12:00:25
    投稿者キャンプマン [ID-IrTUq6Ir]

    何でジェットにローンを組んでまで買うんだ?
    ジェットなんで所詮オモチャなんだからキャッシュでしょ?
    趣味にローンてバカバカしいし、貧乏くさいwww

    俺のチームの後輩もローン購入がいるが「ジェットくらいキャッシュで買え」
    と言うと「金がない」と言い返す。

    金がないならジェットするな。

    タイトルGP1300R+Dプレートについて
    記事No: 6198 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/16(Fri) 10:30:21
    投稿者 [ID-Ko1dndKw]

    先日、友人からDプレートを貰ったのですが、当方のGPは04年式なので、センサーチップを購入の為ショップに確認した所、「エンジン焼き付きで修理に入って来るジェットは、ほぼ100%Dプレート付きなので、付けない方がいいんじゃないか」と言われました。
    そこで教えて頂きたいのですが、センサーを外してセンサーチップなる抵抗を付けるらしいですが、この外すセンサーってO2センサーなのですか?それとも排気温センサーなのですか?、又、そのセンサーで燃調を行っているのでしょうか?
    宜しくお願いします。

    タイトルRe: 760エンジン初爆不調
    記事No: 6197 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/16(Fri) 09:36:03
    投稿者ぴ〜すけ [ID-TLXaR.YH]

    私も経験あります。

    ヤマハの加速ポンプが無いキャブレターのタイプは、初爆はCRC系で助けてます。

    あと、1200GPに乗ってる時 1時間程 置くと次が掛かり難い時が有りました。
    1日遊ぶのに、数回 症状が出て バッテリーとリレーなどの影響を考えて
    キャブレターを念入りにO/Hしたら、改善されましたよ。

    キャブレターの内部パーツも交換しているようですが、もう一度 O/Hして
    確認されてはいかがでしょうか?

    ピストンリングの磨耗も、もしかして疑われるかも?
    ジェットじゃなく、バイクの話ですが リング磨耗が激しいと 最初の掛かりが悪く
    掛かると(温まってピストンが膨張すると)、なんなく走れるってのも経験済みですし

    タイトルRe: 760エンジン初爆不調
    記事No: 6196 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/15(Thu) 20:25:46
    投稿者ロッケンローラー [ID-CVVd.CYN]

    爆弾でエンジンかかってその日は遊べるならいいのでは??
    僕のジェットも朝一でプラグ抜いてガソリン入れてエンジンかけてます。
    解決方法ではないですけど・・・。スイマセン

    タイトルRe: 760エンジン初爆不調
    記事No: 6195 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/15(Thu) 19:25:05
    投稿者京とうふ [ID-5TKNSqkT]

    > > いったん掛かれば、その日は何度でも掛かるのですか?
    > >
    > > チョークを使ってもだめなのですか?
    >
    > そうなんですよ。一旦爆発すればその日は問題ないんですよ。
    > ただ数時間置くとチョーク使っても爆発に至らないんで奇妙だなとずっと考えてます。

    機種は違いますが、私も同じ覚えがあります。
    あまりしつこくセルを回すとバッテリーが上がってしまうので、朝一発目はとにかく爆弾等で一回エンジンを掛けてました。
    ま、チョークは外してたから余計ですけどね。

    チョークを長い目に引いててもだめなんですよね。

    プライマーキットを付ければ簡単だけど。

    パルスホースが痛んでるとか。

    色んな要因があるから回答がでないなあ・・・。

    タイトルRe: 760エンジン初爆不調
    記事No: 6194 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/13(Tue) 20:22:56
    投稿者旧型ジェット乗り [ID-nB8l4nKs]

    > いったん掛かれば、その日は何度でも掛かるのですか?
    >
    > チョークを使ってもだめなのですか?

    そうなんですよ。一旦爆発すればその日は問題ないんですよ。
    ただ数時間置くとチョーク使っても爆発に至らないんで奇妙だなとずっと考えてます。

    タイトルRe: 760エンジン初爆不調
    記事No: 6193 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/13(Tue) 20:10:31
    投稿者京とうふ [ID-5TKNSqkT]

    いったん掛かれば、その日は何度でも掛かるのですか?

    チョークを使ってもだめなのですか?

    タイトル760エンジン初爆不調
    記事No: 6192 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/12(Mon) 23:20:20
    投稿者旧型ジェット乗り [ID-IWQ4LT9D]

    どなたかご教授頂ければ幸いです。GP760ノーマル状態のエンジンでCRCやスターティングフルードなんかのスプレーのガスをキャブレターに噴霧しないと初爆不能でダイヤフラムのヘタリをまず疑いキャブレターを全てオーバーホール&リペアガスケットキットで組みなおし燃料フィルターも交換したものの症状の改善が見られず悩んでいます。
    ちなみに一旦スプレーで初爆させればその後は全く問題なく燃料を引っ張ってきてくれて何事もなく快調に回りエンジンを止めて一日置くと再び自力で初爆打てなくなる状況です。

    タイトルRe: SJ フライホイル側オイルシール
    記事No: 6191 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/10(Sat) 22:30:13
    投稿者KZ [ID-ZVg8Hibz]

    こんばんは、ご指摘どおり分解してベアリングチェックした所、
    センターの二つが砕けかけてました。
    間一髪のところで助かりました。ありがとうございます。

    タイトルRe: SJ フライホイル側オイルシール
    記事No: 6190 [関連記事]
    投稿日: 2010/07/07(Wed) 22:53:45
    投稿者IWCS [ID-o/8KFo/4]
    URLhttp://iwcs.exblog.jp/

    > こんにちは、いつも大変参考にさせて頂いております。
    > SJ700に760を積んでいるのですが、
    > 点火時期を点検しようとフライホイルカバーを開けたらオイルが溜まっていました。
    > そこでオイルシール交換しようと思いますが
    > このオイルシール交換の際はクランクケースを割る必要があるのでしょうか?
    ケース分解必要です!

    ついでにクランクの振り、ベアリングの状態も確認してください!

    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 |




    This BBS is Modified by Aniki 2002-2006 (Ver.3.0) - Tuning dojyo. -
    - Web Forum -   Modified by isso