メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
|
| タイトル | : オイル交換について教えてください。 |
| 記事No | : 4729 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/02/21(Sat) 12:43:53 |
| 投稿者 | : dodo [ID-9XY7khon] |
06のGTX−L(SC付)ですが自分でオイル交換をしたいと思います。使用オイルやエレメント、使用数量や交換時の注意点などどなたかアドバイスお願いします。
| タイトル | : Re: 4TEC エンジン始動 |
| 記事No | : 4728 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2008/12/21(Sun) 21:25:25 |
| 投稿者 | : [ID-gHQJu87b] |
バッテリー充電で元気良くエンジン始動しました。KEYって何なんでしょうね!!
まぁ〜いいか〜〜笑
| タイトル | : RXPのインペラ |
| 記事No | : 4727 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2008/12/12(Fri) 17:31:40 |
| 投稿者 | : RED ZONE01 [ID-gtwAFJrL] |
インペラに石が噛んでしまいキャビテーションが酷くウエアリング交換したのですが、0発進時とコーナー立ち上がり時に若干キャビる為、この際社外インペラに交換しょうと思いましたが、メーカー、ブレード枚数、ピッチ等どのぺラが合うか知識不足で迷っています、どなたかアドバイス御願いします。 仕様は06RXP ポンプノーマル インテークゲート21D SCインペラRIVA 後方排気RIVA ポンプコーン21D エクステンダー21Dとなっております。
| タイトル | : 4TEC エンジン始動 |
| 記事No | : 4726 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2008/12/11(Thu) 20:46:52 |
| 投稿者 | : [ID-UTj7qZ7R] |
2005 4TEC WAKE を2ヶ月振りにマイナス端子を接続してセルを回したのですがカツ、カツと言う音だけでセルが回りませんでした。また表示がKEYとなってました。一様バッテリーが上がっていると思い充電してみようと思います。KEYという警告は何なんでしょうか?詳しい方教えて下さい。
| タイトル | : Re: RXT |
| 記事No | : 4725 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2008/11/30(Sun) 10:36:35 |
| 投稿者 | : RED ZONE01 [ID-gtwAFJrL] |
> 2005年のRXTですが、RXT−Xのインタークーラーをポン付け大丈夫でしょうか?コンピューターとかインジェクターとか交換しないとだめでしょうか?
出来る思いますが、使用時間が長いとバルブ廻りの強化が必要らしいです。大阪のGWFさんのHPを参考してみては。
| タイトル | : RXT |
| 記事No | : 4724 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2008/11/29(Sat) 21:38:43 |
| 投稿者 | : SEA [ID-Saa9.0z3] |
2005年のRXTですが、RXT−Xのインタークーラーをポン付け大丈夫でしょうか?コンピューターとかインジェクターとか交換しないとだめでしょうか?
| タイトル | : GTX-RFI 突然エンジン停止 |
| 記事No | : 4722 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2008/11/23(Sun) 13:51:35 |
| 投稿者 | : サンクン [ID-qWFWrPrz] |
エンジンアイドリング中に突然エンジンが止まり、それ以降エンジンがかかりません。
燃料ポンプも回り燃料もきているのですが、エンジンかかりません。
アクセルを全開にしながらエンジンスタートすると掛かりそうにはなるのですが、、、、
掛かりません。
火花も飛んでます。
詳しい方、宜しく御願いします。
| タイトル | : Re: GTX-SCにインタークーラー装着 |
| 記事No | : 4721 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2008/11/20(Thu) 00:13:13 |
| 投稿者 | : 修理屋廃業 [ID-JtPPiaCv] |
IWCS様、助かります。
ウォーターヒューズ=REDUCER(リデューサー)の事ですね。
確認できました。
有難うございました。
| タイトル | : Re: GTX-SCにインタークーラー装着 |
| 記事No | : 4720 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2008/11/19(Wed) 23:14:58 |
| 投稿者 | : [ID-KNtlewXr] |
ポンプケースからの給水口に
付いているステンレス製のワッシャ(周りにゴムが付いている)
機種・年式によりゴム(Oリング)の色が異なります!
| タイトル | : Re: GTX-SCにインタークーラー装着 |
| 記事No | : 4719 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2008/11/19(Wed) 20:32:18 |
| 投稿者 | : 修理屋廃業 [ID-JtPPiaCv] |
IWCS様、いつも有難うございます。
ブースト計付けて確認してみます。
SCクラッチ保護の問題とアクセルのつきの問題を考えて
対応したいと思います。
やっぱり排出音は気持ちいいもので!
あと以前ご指導頂きましたウォーターヒューズですが
どの部分か確認出来ませんでした。
宜しければ教えて下さい。
宜しくお願いします。
| タイトル | : SEADOO 2009 価格発表! |
| 記事No | : 4718 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2008/11/19(Wed) 15:52:02 |
| 投稿者 | : エディーズ [ID-Jyb4VhCV] |
SEADOO 2009年モデルの価格が発表されました。
GTX-LTD255-IS 255hp ¥2,391,900(税込)NEW
RXT-IS255 255hp ¥2,050,000(税込)NEW
RXT-X255RS 255hp ¥1,958,250(税込)NEW(2008MODEL→\3,150UP)
RXP-X255RS 255hp ¥1,895,250(税込)NEW(2008MODEL→価格据え置き)
RXT215 215hp ¥1,780,800(税込)(2008MODEL→価格据え置き)
| タイトル | : Re: GTX-SCにインタークーラー装着 |
| 記事No | : 4717 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2008/11/17(Mon) 23:01:52 |
| 投稿者 | : [ID-zVgSc33r] |
取り外してプラグOFFをお勧めします。
| タイトル | : Re: GTX-SCにインタークーラー装着 |
| 記事No | : 4716 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2008/11/17(Mon) 22:16:24 |
| 投稿者 | : 修理屋廃業 [ID-tztU969e] |
とりあえずポン付けでIC装着完了しました。
エキゾーストパイプの加工が大変でした。
レゾネ−ターを撤去した為、排気音がうるさいです。
ひとつ気になる事が有ります。
ブローオフバルブからアクセルオンの時に排出しています。
あきらかにブースト逃げている感じです。
もちろんアクセルオフ時のようにプシューッ!ではないです。
やはり、ボッシュのプラスチック製ですのでバネが弱いのでしょうか?
調整も出来ないので自動車用に交換しようか検討中です。
また、結果報告致します。
| タイトル | : Re: オフィシャルホームページ |
| 記事No | : 4715 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2008/11/11(Tue) 15:30:20 |
| 投稿者 | : グリージョ [ID-SHd8S5XM] |
ジェットは大きく、重く、そして値段が高くなりましたね。私も手が出ません。このISシリーズのハルは2000cc、4気筒エンジンを載せる為のプロローグなのでしょうか?
| タイトル | : 1/2スロットルで失速 |
| 記事No | : 4714 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2008/11/08(Sat) 22:53:31 |
| 投稿者 | : まこと [ID-pc6koEm4] |
XP−Lでシーズン最後に気持ちよく乗って今期を終える予定でしたが、不安を残した乗り納めとなりました。
低速からフルスロットルはまったく問題ありません。中速4〜5000回転あたりで安定走行させようとすると、スロットルをあおってやらないとエンジンがとまってしまいます。
キャブセッティングを疑っていますが、中速はLOW側のアジャスターで対応できるものでしょうか?それともHIGHスピードJETの径を変えてやるべきでしょうか?まったく的外れかもしれませんが、調整方法やその他の原因をご教授ください。
| タイトル | : Re: チャレンジャーですが |
| 記事No | : 4713 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2008/11/08(Sat) 18:53:54 |
| 投稿者 | : ぜんちゃん [ID-RAJahBB8] |
IWCS様
ペラで何とかしてみたいと思います。
ありがとうございました。
| タイトル | : Re: HX エンジン |
| 記事No | : 4712 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2008/11/05(Wed) 08:22:06 |
| 投稿者 | : [ID-0lEEfjP2] |
> > エンジンベットのナットの緩みの
> > 可能性も有ります。
>
> IWCSさん 教えていただけませんか?
> マウントはしっかり固定されてたので マウントとエンジンのナットだと思うのですが
> 手を下から突っ込んでも凹凸がありません
> エンジンを下ろしてしか見れないのですか?
> 古い艇なんですがわかる範囲で教えてください。
エンジンを降ろさないと確認&補修出来ないと思います。
| タイトル | : Re: HX エンジン |
| 記事No | : 4711 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2008/11/04(Tue) 09:07:36 |
| 投稿者 | : こう [ID-3c292rVC] |
> エンジンベットのナットの緩みの
> 可能性も有ります。
IWCSさん 教えていただけませんか?
マウントはしっかり固定されてたので マウントとエンジンのナットだと思うのですが
手を下から突っ込んでも凹凸がありません
エンジンを下ろしてしか見れないのですか?
古い艇なんですがわかる範囲で教えてください。
| タイトル | : Re: チャレンジャーですが |
| 記事No | : 4710 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2008/11/03(Mon) 13:02:00 |
| 投稿者 | : [ID-Qeke//x7] |
> チャレンジャーの787ccエンジンx1に乗っています。
> 低速側に振りたいのですが、ペラはXP800系と共通でしょうか?
使用出来ます。
> 951エンジンを積むことは可能でしょうか?
> ご存知の方、よろしくお願いします。
ポン付けは出来ません。
予算さえあれば可能ですが、現実的ではないと
思います。
| タイトル | : チャレンジャーですが |
| 記事No | : 4709 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2008/10/31(Fri) 23:03:06 |
| 投稿者 | : ぜんちゃん [ID-RAJahBB8] |
チャレンジャーの787ccエンジンx1に乗っています。
低速側に振りたいのですが、ペラはXP800系と共通でしょうか?
951エンジンを積むことは可能でしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
| | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |