メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



SeaDoo非公式掲示板
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [利用規約] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 72時間以内の記事は ★New で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ソース内に投稿者のリモートホストアドレスが表示されます。

  • タイトルRe: オフィシャルホームページ
    記事No: 4681 [関連記事]
    投稿日: 2008/10/06(Mon) 18:42:50
    投稿者yasu [ID-AjExhCPI]

    SHOPさんからの情報ですが、GTX Limited is 255 223万(税別) RXT is 255 203万(税別)らしいです。私には買えませんのでカタログだけでがまんしておきます。

    タイトルRe: 火が飛ばないんです。
    記事No: 4680 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/30(Tue) 18:42:49
    投稿者テツ [ID-gb2ZKvNy]


    画像サイズ: 400×568 (58kB)
    > 先部分問題なければ
    > リミッター回路のライン
    > 外せば、点火すると思います。
    > 回路図探してみます。

    ありがとうございます。
    もし解りましたら 教えてください。

    以前 OHしたときエンジンを下ろしたので そのときのショップにもらった配線図はありますが これでしょうか? リミッター回路ありますか?

    このままでは ただのゴミになってしまいそうです。
    よろしくお願いいたします。

    タイトルRe: 火が飛ばないんです。
    記事No: 4679 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/30(Tue) 18:34:40
    投稿者テツ [ID-gb2ZKvNy]

    > 私、以前シーレイダーF16XRと言うジェットボートに乗ってまして
    > テツさんと全く同じ症状になったことがあります
    > 確かエンジンは同じだと思うのですが・・・
    > 他にシュガーサンドタンゴ系にも搭載してたと思います

    レス ありがとうございます。 
    友人も以前F16XRに乗っていて同じエンジンでした。


    > 修理してもらった業者に言わせると
    > 私の場合はマーキュリーE/Gの一般的な故障だと言ってましたので
    > ボート屋さんであれば簡単に修理出来ると言ってましたよ
    > 何の部品だったか、、、当時の請求書を探したのですが
    > 見つからず、部品名が分らず申し訳ないです

    もし部品名 解りましたら教えてください。


    > もし修理されるなら、このエンジンはOILポンプが弱くて
    > 焼き付きすることが多いですので
    > 一緒に点検してもらってはどうですか

    自分のエンジンも一度 オイルポンプのギアがプラスチックの為に溶けて焼付きボーリングOHを自分でやりました。 
    その後3年位 調子よかったのですが

    なんとか直して乗りたいので また小さなことでも 教えてください。 お願いいたします。

    タイトルRe: 火が飛ばないんです。
    記事No: 4677 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/28(Sun) 20:35:20
    投稿者 [ID-lCXscc8t]

    先部分問題なければ
    リミッター回路のライン
    外せば、点火すると思います。
    回路図探してみます。

    タイトルRe: 火が飛ばないんです。
    記事No: 4676 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/27(Sat) 20:53:06
    投稿者シードゥー好き [ID-x1pJsvkb]

    全くアドバイスにもならないですが・・・
    私、以前シーレイダーF16XRと言うジェットボートに乗ってまして
    テツさんと全く同じ症状になったことがあります
    確かエンジンは同じだと思うのですが・・・
    他にシュガーサンドタンゴ系にも搭載してたと思います

    修理してもらった業者に言わせると
    私の場合はマーキュリーE/Gの一般的な故障だと言ってましたので
    ボート屋さんであれば簡単に修理出来ると言ってましたよ
    何の部品だったか、、、当時の請求書を探したのですが
    見つからず、部品名が分らず申し訳ないです

    もし修理されるなら、このエンジンはOILポンプが弱くて
    焼き付きすることが多いですので
    一緒に点検してもらってはどうですか

    タイトルRe: オフィシャルホームページ
    記事No: 4675 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/27(Sat) 16:23:28
    投稿者エディーズ [ID-yKaoPGk/]

    2009 RXT-X RXP-Xはインペラとライドプレートが変更され、2008モデルより加速感が良くなるとの事です。現行と同じに見えるんですがマイナーチェンジされているんですね。

    タイトルRe: 火が飛ばないんです。
    記事No: 4674 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/27(Sat) 14:38:47
    投稿者テツ [ID-gb2ZKvNy]

    > テザースイッチの作動確認してみてください。
    > スロットルのニュートラル・スイッチも

    レスありがとうございます。
    テザースイッチは確認してみました。
    ニュートラルスイッチですが アクセルを開けると セルが回らないので正常だと思います。
    いろいろやっていたら 一回エンジンかかったのですが 時間を置くと やはりかからなくなりました。
    コイルの手前のブラックボックスみたいな物があるのですが 箱の中身がネジで開きそうなので 水分が入っていないか開けてみようかと思います。

    電気系統は どこからどのように探っていけば良いですか?
    コネクター類は 一通り抜き差ししたりグリス塗ったりして確認してみました。

    タイトルRe: RXT故障コード
    記事No: 4673 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/24(Wed) 01:47:14
    投稿者RRRXT [ID-w.TFpWZ2]

    > 06RXTでアワーは45Hぐらいだったと思います、
    > エンジンは昨年新品になってるので、
    > 実質20Hもいってないと思います。

    返信ありがとうございます。トラブルはきついですよね・・・。

    僕も来年はヤマハSHOにしようと考え中です。。

    タイトルRe: 火が飛ばないんです。
    記事No: 4672 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/23(Tue) 19:32:25
    投稿者 [ID-wIijvYSn]

    > > コイルのところにテスターをあてる場合 エンジン始動ボタンを押したときに どこにあてればいいのですか? プラグコードに直接ではマズイですか? 
    >
    > マズイでしょう。
    > っていうか、プラグに火花が飛んでないのですから、おそらく電気は来てないと思いますが。
    >
    > たまにブルンというのはなんなのだろう・・・。
    テザースイッチの作動確認してみてください。
    スロットルのニュートラル・スイッチも!

    タイトルRe: RXT故障コード
    記事No: 4671 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/23(Tue) 16:28:19
    投稿者きよ [ID-dztBcCC8]

    06RXTでアワーは45Hぐらいだったと思います、
    エンジンは昨年新品になってるので、
    実質20Hもいってないと思います。

    タイトルRe: RXT故障コード
    記事No: 4670 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/23(Tue) 16:26:00
    投稿者きよ [ID-dztBcCC8]

    早速の返答ありがとうございます、
    カムチェーンが切れてる確率ありって事ですね><
    がんばってヘッドめくってみます。

    タイトルRe: RXT故障コード
    記事No: 4669 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/23(Tue) 04:47:53
    投稿者RRRXT [ID-w.TFpWZ2]

    当方のRXTも同じ症状になったのですが05RXTですか?
    アワーも教えてください(>_<)

    タイトルRe: RXT故障コード
    記事No: 4668 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/22(Mon) 21:32:12
    投稿者INAX [ID-0uoUooQV]

    以前に同じような事がありました。
    故障コードを覚えておりませんが確か同じコードだったと思います。
    ↑あいまいな記憶ですが・・・。
    P0337はCPS(クランクシャフトポジションセンサーの不具合コード)だったと
    思います。

    同じくチェックエンジンの表示がありました。

    その時はカムチェーンが切れてました・・・・。
    バルブ叩いていましたのでかなりの修理となりました。

    タイトルRXT故障コード
    記事No: 4667 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/22(Mon) 18:30:58
    投稿者きよ [ID-dztBcCC8]

    以前走行中に突然警告音が鳴りそのまま停止してしまい、
    その後キーをさしてセルを回しますが、
    ピピピピッCHK ENG(PO337)と表示されエンジンはかかりません、
    どこが原因なのか?、
    どなたか、宜しければ教えて頂けないでしょうか?

    タイトルRe: 火が飛ばないんです。
    記事No: 4666 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/22(Mon) 15:16:09
    投稿者京とうふ [ID-1VC1kxXi]

    > コイルのところにテスターをあてる場合 エンジン始動ボタンを押したときに どこにあてればいいのですか? プラグコードに直接ではマズイですか? 

    マズイでしょう。
    っていうか、プラグに火花が飛んでないのですから、おそらく電気は来てないと思いますが。

    たまにブルンというのはなんなのだろう・・・。

    タイトルRe: 火が飛ばないんです。
    記事No: 4665 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/22(Mon) 11:19:00
    投稿者テツ [ID-gb2ZKvNy]

    京とうふさん レスありがとうございます。

    添付してくださった コイルと同じものです。

    おっしゃるとおり 接触不良と自分も考えまして いろんなところを抜き差ししてみたのですが 原因不明です・・・

    電気がきているか探るには どこから順番にテスター等 かけていけばいいのでしょうか? 
    コイルのところにテスターをあてる場合 エンジン始動ボタンを押したときに どこにあてればいいのですか? プラグコードに直接ではマズイですか? 

    よろしくお願いします。

    タイトルRe: xp96の純正キャブのセッティング
    記事No: 4664 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/21(Sun) 23:23:02
    投稿者こいのき [ID-kGVroLCS]

    返信ありがとうございました。
    97年ですと、SPXが96xpと同等モデルでしたよね。
    ということは HI全締でOKなんですかねえ。
    混合仕様に変えたら、全開域でスローダウンしてしまいます。HIを確認したら全閉でしたので 1回転あけたら、スローダウンはなくなりましたが、かぶってます、。
    ということで質問させていただいたわけです。
    全閉めが標準ということなら、15分開け位まで絞ってみます。
    ありがとうございました。

    タイトルRe: xp96の純正キャブのセッティング
    記事No: 4663 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/21(Sun) 21:15:42
    投稿者450 [ID-FZ1kF/py]

    参考までに’97のSEADOOショップマニュアルには787エンジンではHIは全閉でLOは1回転±1/4と記載されていますよ。

    タイトルxp96の純正キャブのセッティング
    記事No: 4662 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/21(Sun) 07:05:53
    投稿者こいのき [ID-kGVroLCS]

    xp96ですが、過去ログで見たのですが、純正キャブのHI側は初期設定で全閉ですか?
    初期設定を知っている方教えていただけませんか?

    タイトルGTI720走行中ストップ治りました
    記事No: 4661 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/21(Sun) 00:40:26
    投稿者FUJI [ID-/olttxoI]

    自己解決しました。
    原因はフロントストレージ左にある電装BOXへ入っている四角いカプラーの接触不良でした。
    爪が折れてて外れかけてたようです。
    一度外してきっちり組み込んでタイラップで抜けないように縛ったら症状は出なくなりました。
    SEADOOではカプラー不良が多いようですね・・・

    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 |




    This BBS is Modified by Aniki 2002-2006 (Ver.3.0) - Tuning dojyo. -
    - Web Forum -   Modified by isso