メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



SeaDoo非公式掲示板
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [利用規約] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 72時間以内の記事は ★New で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ソース内に投稿者のリモートホストアドレスが表示されます。

  • タイトルRXP215 P1517 エラー
    記事No: 5645 [関連記事]
    投稿日: 2015/06/10(Wed) 19:45:36
    投稿者ビブしげ [ID-0hqdBZr1]

    04yRXPですが突然センサーと表示され
    コードを見るとP1517と表示されます。

    エンジンはかかり普通に走りますが
    VTSが動作せずメーターにも表示されません。

    サービスマニュアルではコンパスエラー?
    コンパスって付いてるんでしょうか?

    修理はどのようにすればよろしいでしょうか?

    タイトルRe: 96年式XPですが
    記事No: 5644 [関連記事]
    投稿日: 2015/06/10(Wed) 00:37:18
    投稿者ひでKING [ID-SNUkgPLb]

    ネジ2本?で取れますよ

    タイトル96年式XPですが
    記事No: 5643 [関連記事]
    投稿日: 2015/05/26(Tue) 21:32:44
    投稿者ポンコツ [ID-ZxIIzDeb]

    只今96年式のXPを整備してますがセルが回らず、バッテリーから直でもセルが回りません。セルを交換しようかと思ってますがキャブを外しただけでセルは取り出せるのでしょうか?

    タイトルRe: 00GTX-DI 5000までしか回らない
    記事No: 5642 [関連記事]
    投稿日: 2015/05/19(Tue) 20:10:56
    投稿者muDa [ID-MxDS/jk4]

    ボクの最初は調子良くエンジンは回りますが
    しばらくすると4,000回転くらいになり
    その後、エンジンを止めていると
    また、トップまで回るけど、そのうちに4,000回転って感じでした

    プラグ交換や色々試しましたが
    症状変わらずで、最終的にフューエルポンプを交換したら直りました

    DIのエンジンだけに難しいところはあるでしょうが
    まず、プラグ交換して
    最終的にフューエルポンプを疑ってみてはどうでしょう

    タイトル800 キャブ・チャンバー・ヘッド取り付け
    記事No: 5641 [関連記事]
    投稿日: 2015/05/12(Tue) 20:35:54
    投稿者XP [ID-0AC3j0YG]


    いまさらですが、800のノーマルXPにチャンバー(ファクトリー)・ヘッド(R&D)・

    キャブ(NOVI 46)を交換し取り付けようと思うのですが、装着する際にハイボリューム

    ポンプは必要になりますでしょうか? 装着なしでも問題ないでしょうか?

    また、電気リミッターカットは必要でしょうか?

    基本的には、取り付けることによりパワーが上がればと考えており、限界ギリギリまでの

    チューンは求めていません。

    付けなくても問題なければ良いのですが、ご教授よろしくお願い致します。

    タイトル3D RFI
    記事No: 5640 [関連記事]
    投稿日: 2014/11/12(Wed) 06:02:24
    投稿者shimoji [ID-e823xvd0]

    3DRFIのビルジポンプですが、オートですか?
    宜しくお願いします。

    タイトルRe: シードゥ2008RXTーX
    記事No: 5639 [関連記事]
    投稿日: 2014/09/21(Sun) 07:54:15
    投稿者tekefat [ID-qe7DK.K2]

    英語マニュアルでは

    P0231 — —

    Fuel pump shorted to ground or open circuit

    Possible cause:
    Damaged pump, damaged circuit wires, damaged connector or damaged ECM output pins.

    Service action:

    Check for approximately 1 ohm between pins A and D of the fuel pump connector.
    Check for damaged circuit wires.
    Check for approximately 1 ohm between pins 1-26 and B-29.
    Check for damaged connector, damaged ECM output pins or ECM failure.

    です。

    タイトルシードゥ2008RXTーX
    記事No: 5638 [関連記事]
    投稿日: 2014/09/20(Sat) 13:27:45
    投稿者 [ID-RbskR3Um]

    エラーコードについて教えてください。P0231よろしくお願いします。燃料ポンプは新品に交換しました。

    タイトル00GTX-DI 5000までしか回らない
    記事No: 5636 [関連記事]
    投稿日: 2014/09/08(Mon) 21:35:16
    投稿者juntech [ID-l0hhHwNY]

    GTX-DIなんですが、よく5000回転ぐらいで頭打ちになります
    一旦完全にアクセルを離して握りなおすと
    6500回転ぐらいまで回ります

    特に警告音もありません

    こういった症状になった方や直された方いらっしゃいますか?

    タイトル2008RXT−X
    記事No: 5635 [関連記事]
    投稿日: 2014/09/03(Wed) 19:46:08
    投稿者 [ID-RbskR3Um]

    はじめまして。色々魅させていただいています。参考にさせてもらってます。
    私の08RXTーX255なんですけど、エンジンはかかりますけど、かぶった感じになります。
    吹き上がりもおかしいです。スタートストップボタンを押すと一時いい感じに吹き上がります。1秒ぐらいいい感じに吹いてすぐきれます。スタートボタンに関係があるのか、DESSが不具合ななのか全くわかりません。交換して部品はCDI,スロットルなどです。自己診断もでません。このような症状が出た方よろしくお願いします。

    タイトルRe: 06RXT キーを抜いてもエンジン止まらず
    記事No: 5634 [関連記事]
    投稿日: 2014/08/29(Fri) 20:54:48
    投稿者 [ID-LnZiAsDk]

    やはり、というか予想通りDESSポストの不具合でした。
    アイドリングが高かったのはまた別の問題だったのかもしれませんが、そちらもいまのところは直っております。

    次はスターターリレーかな…古くなってアワーも進むと色々起こりますね。

    タイトルRe: バッテリー
    記事No: 5633 [関連記事]
    投稿日: 2014/08/29(Fri) 11:24:48
    投稿者155 [ID-JobkFhP.]

    現行のwake155です。
    自動車用だと値段も、容量もいいですよね。
    なかなかネットにも情報がないもので。。。

    タイトルRe: バッテリー
    記事No: 5632 [関連記事]
    投稿日: 2014/08/29(Fri) 08:03:05
    投稿者カニ [ID-GiwZMZg8]

    機種は違いますが、自分は自動車用B19を使用中です。

    過去にもいろんな機種で交換出来るスペースがある場合は自動車用を使ったことがありますが、トラブルは一度も無いしメリットばかりです。

    タイトルRe: バッテリー
    記事No: 5631 [関連記事]
    投稿日: 2014/08/28(Thu) 20:48:07
    投稿者京とうふ [ID-g4YxlLdt]

    > 純正30clバッテリーから20lbsや自動車用のバッテリーに変更すると、やはりトラブル起きますか?

    容量が小さかったら、セルを回せる時間が短くなったりはするでしょうけど、バッテリーの違いでトラブルが起きるとは思えないのですが。
    最近の機種は知りませんが、安いので軽四のバッテリー積んでた奴も仲間にいましたし。

    あ、自己責任でお願いしますね。(笑)

    タイトルバッテリー
    記事No: 5630 [関連記事]
    投稿日: 2014/08/25(Mon) 10:53:19
    投稿者155 [ID-JobkFhP.]

    純正30clバッテリーから20lbsや自動車用のバッテリーに変更すると、やはりトラブル起きますか?

    タイトルRe: 排気バルブ
    記事No: 5629 [関連記事]
    投稿日: 2014/08/21(Thu) 21:27:40
    投稿者ひでKING [ID-8qoeF2HL]

    ありがとうございます。

    きっと大丈夫ですよねあ(笑)

    > > 800のバルブエンジンをボーリング o.25mmくらい行う予定ですが、バルブも削らないといけないのでしょうか?
    >
    > 削らなくても大丈夫だと思います。
    > カーボンが付いて真っ黒になってたのを磨いたことはありますが、ボーリングでバルブのことを気にしたことがなかったような気がします。(古い話なので忘れてます。笑)
    > 心配なら、シリンダーにバルブを差し込んで、飛び出てるかどうかを確認してください。

    タイトルRe: 排気バルブ
    記事No: 5628 [関連記事]
    投稿日: 2014/08/20(Wed) 13:09:06
    投稿者京とうふ [ID-g4YxlLdt]

    > 800のバルブエンジンをボーリング o.25mmくらい行う予定ですが、バルブも削らないといけないのでしょうか?

    削らなくても大丈夫だと思います。
    カーボンが付いて真っ黒になってたのを磨いたことはありますが、ボーリングでバルブのことを気にしたことがなかったような気がします。(古い話なので忘れてます。笑)
    心配なら、シリンダーにバルブを差し込んで、飛び出てるかどうかを確認してください。

    タイトル排気バルブ
    記事No: 5627 [関連記事]
    投稿日: 2014/08/18(Mon) 23:46:37
    投稿者ひでKING [ID-8qoeF2HL]

    800のバルブエンジンをボーリング o.25mmくらい行う予定ですが、バルブも削らないといけないのでしょうか?

    タイトル06RXT キーを抜いてもエンジン止まらず
    記事No: 5626 [関連記事]
    投稿日: 2014/08/10(Sun) 21:09:43
    投稿者 [ID-Xf.GPpdw]

    どなたがアドバイスいただければと思います。
    06RXTで、アワーは191hです。
    今日海で下ろして一発目乗った時なんですが、DESSキーを抜いてもエンジンが止まらなくなってしまいました。
    DESSキーを刺したときに鳴る音(ピッピッ)もずっと鳴ったままです…
    どこか短絡してるのかなーと思って、ハンドル周りをバラして、配線とかコネクタを叩いたり揺すったりしましたが、変化はありません。

    また、アイドリングの回転数も2400くらいと高くなってしまいました。
    吹け上がりや加速感には特に以上ありません。

    どなたかお知恵をお買しいただければと思います。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    タイトルRe: RXTのメーター表示
    記事No: 5625 [関連記事]
    投稿日: 2014/08/04(Mon) 20:45:01
    投稿者ロンサム [ID-iNirtXHM]

    > マニュアルによるとEtempは(E)xterior temperature L tempは(L)ake temperatureです。
    親切にありがとうございました。

    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 |




    This BBS is Modified by Aniki 2002-2006 (Ver.3.0) - Tuning dojyo. -
    - Web Forum -   Modified by isso