メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
|
| タイトル | : Re: 951改1017 |
| 記事No | : 4938 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/12/08(Tue) 23:45:59 |
| 投稿者 | : 京とうふ [ID-K45l/k3H] |
951は全く触ったことがないので、適当に思いつくままなので、気分で書いてます。
色んな要因はあるとは思いますが、とにかく燃料が足りない気がする。
MJ170で焼けたのに、なぜ160に落とすのかなあという疑問があります。
カブって走らなくなるくらいに一気に20〜30番手上げてみる方が無難な気がします。
PJはエンジンが掛かるのであれば、とりあえずは何番でもいいし。
かぶらない程度に大き目の方が無難だとは思いますが。
高回転でそこそこセッティングが出るのを確認してから、低中高のつながりはまた改めてセッティングすればいいかと。
とりあえずレスポンスは関係ないから、スプリングは弱い方が安全かなあ。
ワイセコなのでクリアランスはかなり多目に取ってるとは思いますが、この季節、水温が低いので、低速で走ってる暖気運転ではおそらくエンジンの温度は30度くらいかなあ。
キャブは調子いいのかなあ。
ミクニの方が無難かも。
燃料フィルターで抵抗はないだろうか。
スキッシュ部とピストンの隙間は充分に開いてるのだろうか。
壊さないことを前提に考えると、広い目の方が無難かも。
コンプレッションゲージの表示は正しいのだろうか。
インマニ周りから、変なエアーは吸ってないだろうか。
頑張ってください。
| タイトル | : Re: 951改1017 |
| 記事No | : 4937 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/12/08(Tue) 13:24:41 |
| 投稿者 | : カメ [ID-4WXAfD3v] |
その仕様でアドベントの時って結構上まで良く回って
JETも走りましたか?
もし、そうだとすると点火タイミングが一番怪しい気がします。
ドライチャンバー、ハイポート、ピストン排気側が溶ける・・・・。
のは、高速の遅角量が少ない(&燃料が足りない)
パターンが多い気がします。
あと、PJの番手も低すぎるような気がします。
参考程度になればよいですが・・・。
| タイトル | : Re: 951改1017 |
| 記事No | : 4936 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/12/07(Mon) 20:18:23 |
| 投稿者 | : hahaha [ID-lql/ujPS] |
> > お節介なら、すいません。
> > 壊して修理するなら、プロに任した方が安上がりと思います。
> > この板の常連さんに、SEADOOの正規代理店の方がおられます。
> > 有償にて依頼されたらいかがですか?
> >
> > 私も、同じく色々プライベートでしましたが、プロに頼むと、頭が下がります
> 。
> > ショップにもよりますが。
> >
> > 貴重な時間を最大限生かすため、自分の趣味を打破するのも、たまには良しで
> す。
> >
> > オイルの混合比変えてごまかせると考えておられるなら、プロに頼みましょう
> 。
> > 授業料です。
>
> ウルトラマンさん
> 御尤もな意見、ありがとうございます。
> けれども、私の唯一の趣味ジェットいじりが無くなってしまい、つらいです。
>
> ウルトラマンさんの知っているプロショップの技などあれば、お聞かせくだい
せこいなー じゃー独学で勉強でもすればー あと何回か壊せばわかるはず
バカじゃないんだから
| タイトル | : Re: 951改1017 |
| 記事No | : 4935 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/12/06(Sun) 10:59:34 |
| 投稿者 | : 2スト大好き [ID-M6hiLjzW] |
> お節介なら、すいません。
> 壊して修理するなら、プロに任した方が安上がりと思います。
> この板の常連さんに、SEADOOの正規代理店の方がおられます。
> 有償にて依頼されたらいかがですか?
>
> 私も、同じく色々プライベートでしましたが、プロに頼むと、頭が下がります。
> ショップにもよりますが。
>
> 貴重な時間を最大限生かすため、自分の趣味を打破するのも、たまには良しです。
>
> オイルの混合比変えてごまかせると考えておられるなら、プロに頼みましょう。
> 授業料です。
ウルトラマンさん
御尤もな意見、ありがとうございます。
けれども、私の唯一の趣味ジェットいじりが無くなってしまい、つらいです。
ウルトラマンさんの知っているプロショップの技などあれば、お聞かせください。
| タイトル | : Re: 951改1017 |
| 記事No | : 4934 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/12/06(Sun) 00:39:19 |
| 投稿者 | : ウルトラマン [ID-yANeX4Z0] |
お節介なら、すいません。
壊して修理するなら、プロに任した方が安上がりと思います。
この板の常連さんに、SEADOOの正規代理店の方がおられます。
有償にて依頼されたらいかがですか?
私も、同じく色々プライベートでしましたが、プロに頼むと、頭が下がります。
ショップにもよりますが。
貴重な時間を最大限生かすため、自分の趣味を打破するのも、たまには良しです。
オイルの混合比変えてごまかせると考えておられるなら、プロに頼みましょう。
授業料です。
| タイトル | : Re: 951改1017 |
| 記事No | : 4933 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/12/05(Sat) 22:09:58 |
| 投稿者 | : 2スト大好き [ID-M6hiLjzW] |
のりたさん、話を聞いてくれてうれしいです。
以前90MMピストン時のジェットノ番手は、MJ170、PJ90、BS2.3、SP115です。
燃料は、ハイオク+OILマキシマK2 40対1でした。
上記のセッティングでは、プラグチョップする前にピストンが溶けました。
ピストンはワイセコでした。
現在は、取りあえず MJ160、PJ120、BS2.5、SP115、ハイオク+OILアマリー30対1でセッティング開始段階ですが、水に浮かべるのが怖く、情報収集している段階です。
排気温度計とは、アドベントが出してる物ですか?興味がありますが、現在手に入りますか?
色々とセッティングの事で聞いて廻って良く耳にするが、排気圧が高いのでは?と、良く聞きます。
現在ノーマルのウォーターボックスを使用していますが、社外品の音の大きい方が良いのでしょううか?それとも秘密な加工があるのでしょうか?
聞きたい事は山の様にありますが、1017CCまで排気量を上げて、壊れない(焼けない)エンジンを作る為のセッティングです。どうか相談に乗ってください。
よろしくお願い致します。
| タイトル | : Re: 951改1017 |
| 記事No | : 4932 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/12/05(Sat) 19:07:14 |
| 投稿者 | : のりた [ID-CHO60htu] |
キャブのジェットは、何番ぐらいですか?燃料系なら、濃くするか、点火時期を遅くすれば、変化ありませんか?もしくわ、排気温度計を付けると、いいかも。
| タイトル | : ヌクヌク温水KITの取り付け場所の件 |
| 記事No | : 4931 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/12/05(Sat) 18:52:17 |
| 投稿者 | : shin21 [ID-4GWFioKi] |
いつも参考にさせてもらっております。
RXTのハンドル周りにヌクヌク温水KITを取り付け冬場でも
乗れるようにしたいのですが、どのパイプから取ればベストでしょうか?
| タイトル | : 951改1017 |
| 記事No | : 4930 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/12/03(Thu) 11:25:08 |
| 投稿者 | : 2スト大好き [ID-M6hiLjzW] |
どなたか教えてください。
今年4回エンジンを焼き付けまして、最近3ミリオーバーサイズ(91ミリ)までたどりつきました。
焼きつかせた原因は色々あると思いますが、もう後がありませんので、1017CCでベストに近いセッティングデーターを教えてください。
現在の仕様は、キャブ(NOVI48+ハイボリュームポンプ)、ヘッド(ADA50CCスキッシュエリア91ミリに加工、圧縮1番2番とも11K)、シリンダー(上部3ミリスライス+クランクケース側3ミリガスケット使用)、ポート(ノーマル)、クランク(ホッドロット)、チャンバー(ファクパイツイン)、サイレンサー(ノーマル)、電気(RXXのCDI+社外コイル)、ポンプ(マグナム14ベーン)
(以前は電気を、ADVENT T3にて3度進角していましたが、ピストントップ周りがいつも解けました。)
どうぞよろしくお願い致します。
| タイトル | : Re: ウエアリングとは? |
| 記事No | : 4929 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/11/26(Thu) 17:39:11 |
| 投稿者 | : RXTーGOGO [ID-EL/f1flT] |
京とうふ様ありがとうございます。
その減りや、曲がりは目視で確認できますか?
交換すると金額はどのくらいかかるのでしょう?
| タイトル | : Re: ウエアリングとは? |
| 記事No | : 4928 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/11/25(Wed) 18:23:13 |
| 投稿者 | : 京とうふ [ID-K45l/k3H] |
> XP様、ロッケンローラ様ありがとうございます。
>
> ちなみにリングが消耗すると、どのような現象がおきますか?
>
> 私のジェット(RXT、05)なのですが、停止時〜アクセル全開にすると2.3秒
> レブってしまいます。
>
> ウエアリングとは関係ないですかね???
そんな症状が出ますよ。
インペラが曲がってたり、欠けたりしていてもそんな症状が出ます。
| タイトル | : Re: ウエアリングとは? |
| 記事No | : 4927 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/11/24(Tue) 20:38:01 |
| 投稿者 | : RXT−GOGO [ID-Rm0LPVTs] |
XP様、ロッケンローラ様ありがとうございます。
ちなみにリングが消耗すると、どのような現象がおきますか?
私のジェット(RXT、05)なのですが、停止時〜アクセル全開にすると2.3秒
レブってしまいます。
ウエアリングとは関係ないですかね???
| タイトル | : Re: ウエアリングとは? |
| 記事No | : 4926 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/11/23(Mon) 18:24:41 |
| 投稿者 | : ロッケンローラー [ID-XTxbG1Fg] |
> ポンプの内側のリングじゃなかったっけ?
その通りです。
プラスチックの筒です。
消耗品です。
| タイトル | : Re: ウエアリングとは? |
| 記事No | : 4925 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/11/22(Sun) 23:21:54 |
| 投稿者 | : XP [ID-KEKwiNO.] |
ポンプの内側のリングじゃなかったっけ?
ジェットのウエアリングとは???
>
> 詳しい方、教えてください!!
| タイトル | : ウエアリングとは? |
| 記事No | : 4924 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/11/22(Sun) 17:41:30 |
| 投稿者 | : RXT−GOGO [ID-EL/f1flT] |
ジェットのウエアリングとは???
詳しい方、教えてください!!
| タイトル | : Re: 08xパッケージ 09x rsどこが違いますか? |
| 記事No | : 4923 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/11/20(Fri) 18:53:27 |
| 投稿者 | : rxp-x [ID-b/tIf/Xq] |
> > > > 08rxp−x・09rxp−xrsどこが、違いますか?
> > > > 何方か 教えて頂けませんか
> > > > 宜しくお願いします。 ついでに 10モデルの違いも・・・
> > > Xモデルに限らず、ポンプ、ドラブシャフト部分の
> > > 仕様変更、とスコープゲートの形状変更。
> > IWCS様 有難う御座います。
> > 入れ替えを考えていましたので参考にさせて頂きます
> 個人的な意見ですが08の方が好きです!
IWCS様 度々貴重なご意見有難う御座います。
入れ替えの件は 現行08のままで来期も行きたいと思います。
2010モデルも気になりますが・・・・
| タイトル | : SPX 800のStarter Ass'y |
| 記事No | : 4922 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/11/19(Thu) 10:25:38 |
| 投稿者 | : ひろ [ID-LwcxE6Pf] |
SPX 800のStarter Ass'yがダメになりStarter Ass'yのリビルトしたいのですが、ご存知の方やり方を教えて下さい。
| タイトル | : Re: 08xパッケージ 09x rsどこが違いますか? |
| 記事No | : 4921 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/11/18(Wed) 21:41:59 |
| 投稿者 | : IWCS [ID-T/WUTmAt] |
> > > 08rxp−x・09rxp−xrsどこが、違いますか?
> > > 何方か 教えて頂けませんか
> > > 宜しくお願いします。 ついでに 10モデルの違いも・・・
> > Xモデルに限らず、ポンプ、ドラブシャフト部分の
> > 仕様変更、とスコープゲートの形状変更。
> IWCS様 有難う御座います。
> 入れ替えを考えていましたので参考にさせて頂きます
個人的な意見ですが08の方が好きです!
| タイトル | : Re: 08xパッケージ 09x rsどこが違いますか? |
| 記事No | : 4920 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/11/18(Wed) 20:27:33 |
| 投稿者 | : rxp-x [ID-b/tIf/Xq] |
> > 08rxp−x・09rxp−xrsどこが、違いますか?
> > 何方か 教えて頂けませんか
> > 宜しくお願いします。 ついでに 10モデルの違いも・・・
> Xモデルに限らず、ポンプ、ドラブシャフト部分の
> 仕様変更、とスコープゲートの形状変更。
IWCS様 有難う御座います。
入れ替えを考えていましたので参考にさせて頂きます
| タイトル | : Re: 08xパッケージ 09x rsどこが違いますか? |
| 記事No | : 4919 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/11/15(Sun) 19:02:41 |
| 投稿者 | : IWCS [ID-vF0ZIOmV] |
> 08rxp−x・09rxp−xrsどこが、違いますか?
> 何方か 教えて頂けませんか
> 宜しくお願いします。 ついでに 10モデルの違いも・・・
Xモデルに限らず、ポンプ、ドラブシャフト部分の
仕様変更、とスコープゲートの形状変更。
| | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |