メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



SeaDoo非公式掲示板
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [利用規約] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 72時間以内の記事は ★New で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ソース内に投稿者のリモートホストアドレスが表示されます。

  • タイトル98SPXに96SPXのタコメーター
    記事No: 4831 [関連記事]
    投稿日: 2009/07/28(Tue) 15:46:09
    投稿者ひろじぃ〜 [ID-L6x9us83]


    画像サイズ: 576×432 (29kB)
    98SPXなのですが96SPXのタコメーターを増設したいのですが、どこから何色の配線を引くか解る方いませんか?よろしくお願いします。

    タイトルRe: エンジンオイル
    記事No: 4830 [関連記事]
    投稿日: 2009/07/28(Tue) 10:33:22
    投稿者rxp-x [ID-gc7jzwjg]

    ICWS様 度々有難うございます。
      本日よりEUC・インジェクターを 中心に再度確認して行きたいとおもいます。
      又結果報告いたします 
      宜しくお願いいたします

    タイトルRe: エンジンオイル
    記事No: 4829 [関連記事]
    投稿日: 2009/07/27(Mon) 23:09:17
    投稿者ICWS [ID-yKUUb5IZ]
    URLhttp://iwcs.exblog.jp/

    > ICWS様 有難う御座います。
    >   最近プラグが 少々溶けかけてしまい番数変更が必要かと、悩んでいました
    >   又 アドバイスの程宜しくお願いします。
    現在使用しているECU,インジェクターお教え下さい。
    その他改造箇所
    当社レース艇でも純正プラグでまったく問題有りません。

    タイトルRe: 火が飛ばないんです。
    記事No: 4828 [関連記事]
    投稿日: 2009/07/27(Mon) 18:47:24
    投稿者CAD [ID-8gQ9RCet]

    テツ さん

    結果から、原因は電気系統に何かあるのでしょう。

    ちょっと配線図の線明度が悪く良く見えませんので突っ込んで話しにくいのですが。とりあえずテスターで各センサーに異常が無いか?ニュートラルスイッチのせいでエンジンが停まってないか。ヒューズは切れてないか。テザーコードの接触は大丈夫か?など周辺部品から攻めてみてはいかがでしょうか?

    私ならエンジンがかかるまではできるだけシンプルにしたいのでニュートラルセンサーはエンジンがかかるまではキャンセルしときます。

    あと、意外とバッテリー電圧が低いなんてのも可能性あるかと思います。

    各センサーに異常が無ければレギュレーターだったり、ステーターだったりCDIだったり高額部品のNGってことになってしまいます。

    がんばってください!!


    > CADさん レスありがとうございます。
    >
    > 教えていただいたのを試してみましたので 結果をお知らせします。
    >
    > 以前も試しましたが やはり今回も 6本とも 火が飛びませんでした・・・。
    >
    > 他に方法などありましたら 試してみますので
    >
    > よろしくお願いします。

    タイトルRe: エンジンオイル
    記事No: 4827 [関連記事]
    投稿日: 2009/07/27(Mon) 16:54:00
    投稿者RXP-X [ID-gc7jzwjg]

    ICWS様 有難う御座います。
      最近プラグが 少々溶けかけてしまい番数変更が必要かと、悩んでいました
      又 アドバイスの程宜しくお願いします。

    タイトルRe: 火が飛ばないんです。
    記事No: 4826 [関連記事]
    投稿日: 2009/07/27(Mon) 08:03:57
    投稿者テツ [ID-gb2ZKvNy]

    CADさん レスありがとうございます。

    教えていただいたのを試してみましたので 結果をお知らせします。

    以前も試しましたが やはり今回も 6本とも 火が飛びませんでした・・・。

    他に方法などありましたら 試してみますので

    よろしくお願いします。

    タイトルGSX951 教えてください。
    記事No: 4825 [関連記事]
    投稿日: 2009/07/26(Sun) 11:52:57
    投稿者しんべい [ID-sHPNYl3s]

    GSXリミテットの951です。

    アクセルワイヤーが1本から2本に別れる部分にセンサーが付いているみたいなんですが、それは何の役目をしている物がご存知の方いらっしゃいますか?

    宜しく御願いします。

    タイトルRe: RFi 走行中エンジン停止
    記事No: 4824 [関連記事]
    投稿日: 2009/07/26(Sun) 11:19:54
    投稿者たんくん [ID-sHPNYl3s]

    > SEADOOはバッテリーによってご機嫌が変わります。
    >
    > バッテリーを新品にしましょう。
    >
    > また安いバッテリーではくてGSユアサを使いましょう。

    ありがとうございます。

    バッテリーはユアサを使用しています。

    タイトルRe: エンジンオイル
    記事No: 4823 [関連記事]
    投稿日: 2009/07/25(Sat) 21:23:25
    投稿者ICWS [ID-Y1Cff/0B]
    URLhttp://iwcs.exblog.jp/

    > 何方か アドバイスお願いします。
    > rxp-xに乗ってますが ベストな、エンジンオイルが見つかりません(6メーカー試し)
    > 現在吸気・排気・cpu
    > 有る程度はやっていますが この状態でオイルを選定したいです 
    > 後、プラグも教えて頂きたいです   宜しくお願いします。
    鉱油ベースをお勧めします。
    プラグは純正DCPR8Eをこまめに交換するのが
    ベストだと思います。

    タイトルRe: RXT センサー表示教えて下さい 
    記事No: 4822 [関連記事]
    投稿日: 2009/07/25(Sat) 11:05:12
    投稿者jyk0131 [ID-EL/f1flT]

    返信ありがとうございます。

    参考に見ていましたら、P-1675は深度計の2Aのヒューズが切れていたせいで
    ついていたかもしれません。

    P-1517はコンパスセンサーと書いてありました。

    コンパスセンサーの場所と点検内容判る方いれば教えて下さい。

    あと、初期設定(クリアー)の仕方も判る方いれば教えて下さい。

    よろしくお願いします。

    タイトルRe: RXT センサー表示教えて下さい 
    記事No: 4821 [関連記事]
    投稿日: 2009/07/25(Sat) 10:58:57
    投稿者jyk0131 [ID-EL/f1flT]

    返信ありがとうございます。

    とりあえず、ディラーで見てもらいます。

    ありがとうございました。

    タイトルエンジンオイル
    記事No: 4820 [関連記事]
    投稿日: 2009/07/25(Sat) 00:59:51
    投稿者rxp-x [ID-gc7jzwjg]

    何方か アドバイスお願いします。
    rxp-xに乗ってますが ベストな、エンジンオイルが見つかりません(6メーカー試し)
    現在吸気・排気・cpu
    有る程度はやっていますが この状態でオイルを選定したいです 
    後、プラグも教えて頂きたいです   宜しくお願いします。

    タイトルRe: RXT センサー表示教えて下さい 
    記事No: 4819 [関連記事]
    投稿日: 2009/07/24(Fri) 21:56:54
    投稿者 [ID-1nju5kHj]

    私には読めませんが

    http://www.sea-doo.net/Specifications/4-TEC-DIAGNOSTIC-PROCEDURES.pdf

    タイトルRe: RXT センサー表示教えて下さい 
    記事No: 4818 [関連記事]
    投稿日: 2009/07/24(Fri) 21:17:39
    投稿者SEA [ID-WvugfrNq]

    >P-1675とP-1517と出てきます。

    多分ですが1675はベント系だった思うので転倒センサーか転倒時のオイル遮断関係だった気がします。(正確でなくてすいません)

    1517はスロットル系統です。

    いずれも、SEADOO正規店でバッズという機器に接続しないとダメですので
    早急に正規店に行きましょう。保証期間は登録から1年です。

    タイトルRe: RXP-Xリミッターについて
    記事No: 4817 [関連記事]
    投稿日: 2009/07/24(Fri) 21:08:12
    投稿者SEA [ID-WvugfrNq]

    メーターの表示の限界が113kmなんです。

    正確にはGPSで測りましょう。

    スピードリミッターは付いていません。
    エンジン回転数のリミッターが付いています。

    しかし、ノーマルではリミットまで到達するエンジンパワーはありませんので
    リミッターが働く回転まで上がりません。

    よって単純にリミッター切っても意味ありませんよ。

    ジャンプしたときにエンジンがオーバーレブしないようにリミッターついてます。


    チューニングして、エンジンパワーがあがりリミッター回転数に到達するほどに
    なったら、初めてリミッターが邪魔になります。

    タイトルRXT センサー表示教えて下さい 
    記事No: 4816 [関連記事]
    投稿日: 2009/07/24(Fri) 13:09:20
    投稿者jyk0131 [ID-EL/f1flT]

    キーを差し込むとメーター内にセンサーという表示が出てしまいます。
    自己診断コードは、P-1675とP-1517と出てきます。
    症状としては、たまにエンジンがかからないときがあったり、たまにエンストしてしまいます。
    何か判る方、いましたら教えて下さい。

    ちなみにRXT 05年式です。

    よろしくお願いします。

    タイトルRe: RXP-Xリミッターについて
    記事No: 4815 [関連記事]
    投稿日: 2009/07/23(Thu) 10:07:10
    投稿者モック [ID-IrTUq6Ir]

    リミッター解除はエンジンのため、あなたのお財布のためにもやめておいた方がいいと思います。

    ノーマルでさえ世界最速?(ハイドロV6はわかりませんが・・・)なのですからそれ以上は十分かと思います。

    レースで勝ちたいというなら別ですが、レジャーですよね?

    十分なほどモンスターマシンですよ。

    タイトルRe: RFi 走行中エンジン停止
    記事No: 4814 [関連記事]
    投稿日: 2009/07/23(Thu) 10:02:44
    投稿者モック [ID-IrTUq6Ir]

    SEADOOはバッテリーによってご機嫌が変わります。

    バッテリーを新品にしましょう。

    また安いバッテリーではくてGSユアサを使いましょう。

    タイトルRXP-Xリミッターについて
    記事No: 4813 [関連記事]
    投稿日: 2009/07/22(Wed) 20:52:06
    投稿者 [ID-CxduZcKr]

    メータで113KM表示しかでないと聞きましたが、先日たしかに113でしたがリミッターでそれ以上はないのかしりたいのですが、リミッター解除する琴とか出きるのでしょうか知っている方おられたら知りたいのですが。255に乗られている方はどうでしょうか。

    タイトルRFi 走行中エンジン停止
    記事No: 4812 [関連記事]
    投稿日: 2009/07/21(Tue) 22:19:33
    投稿者たんくん [ID-X1iaIdGj]

    こんにちは。
    Sea Doo RFiですが、 どなたか詳しい方、もしくは同じような症状で改善された方がいましたら教えてください。

    走行中に急にエンジンが吹けなくなり(アクセルが利かなくなる)そのまま失速してエンジンが停止します。
    その後直ぐにエンジンを掛けようとスタートボタンを押しても、セルは回りますが、なかなかエンジンが再始動しません。
    こうなると数分から数十分掛かりません。
    掛かってしまえばなんら問題なく走行します。
    この症状は波や水面の状態で振動が加わったときに起こりやすいです。

    この様な状態ですが、どなたかご教授下さい。
    宜しく御願いします。

    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 |




    This BBS is Modified by Aniki 2002-2006 (Ver.3.0) - Tuning dojyo. -
    - Web Forum -   Modified by isso