メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
|
| タイトル | : Re: SPX800の始動について |
| 記事No | : 4771 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/05/13(Wed) 22:45:19 |
| 投稿者 | : 京とうふ [ID-ont/4YcL] |
ギーギー、またギーシャーで判断しかねますが、セルモーターだと想像して。
セルモーターのギヤがうまく飛び出してなくて(グリス切れやサビ等で)、フライホイルのギヤにまで届いてないのではないでしょうか。
外して点検するのが1番かと思いますが、試しに、スタートボタンをちょこちょこ押したり離したりしながら、セルモーターを叩き壊さない程度(なかなか壊れないけど)にハンマーや何か硬いものでコンコン(ゴンゴン?ガンガン?)と叩いてみるのもいいかもしれないです。
| タイトル | : Re: 951エンジン暴走・・・ |
| 記事No | : 4770 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/05/13(Wed) 22:36:20 |
| 投稿者 | : 京とうふ [ID-ont/4YcL] |
不良箇所がないと仮定してですが、
アクセルオフでもバタフライにはアイドリングが出来るくらいの隙間が開いてると思います。
ディーゼリングのときはその隙間から入る空気で充分エンジンが全開になってしまいますよ。
水上でインペラに水の負荷が掛かってるときは絶対に起こらないので、その点は心配ないです。
| タイトル | : Re: 951エンジン暴走・・・ |
| 記事No | : 4769 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/05/11(Mon) 12:31:58 |
| 投稿者 | : 岡山のXP−L乗り [ID-p1HgMnd9] |
元951乗りさん
いろいろと詳しくありがとうございます。
5台も乗られたんですね、ならかなり熟知されてますね!
リードバルブも関係あるんですか。。。
焼き付きにはなってて欲しくないですね。(>_<)
私も別の951エンジンで2回経験してますんで。。。
ディーゼリング症状が出る前に、ヘッドは開けました。
その時はまだ、シリンダはきれいでした。
陸上でエンジンをかけている時、確かに船体前川のシリンダーが少し熱くなってはいます。それも関係ありそうですね。
オイルは、分離式のままの仕様です。
念のため、ガソリンに100:1ぐらいの割合でオイルを混ぜて対策してます。
確かに純正オイルが一番いいらしいですね。
いろいろとありがとうございます。
とりあえず、キャブのOHをもう一度してみます。
加速ポンプも少し怪しいです。
戻りがいまいちだったような気がしますんで・・・
| タイトル | : Re: 951エンジン暴走・・・ |
| 記事No | : 4768 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/05/11(Mon) 12:22:12 |
| 投稿者 | : 岡山のXP−L乗り [ID-p1HgMnd9] |
ロッケンローラーさん
ありがとうございます。
もう一度キャブのOHしてみます。
| タイトル | : Re: 2004 GTI-LE RFIのスピードメーター動かず |
| 記事No | : 4767 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/05/10(Sun) 17:48:02 |
| 投稿者 | : BIG [ID-haDvFgaT] |
本日、カプラーの抜け接触不良点検してみましたが
異常ありませんでした><
あと、ヒューズも点検しましたが異常ありません
左側のメータ切り替えでマイルもスピードメータも動きません。
やっぱり、水車のセンサーかメータの破損なんですかね?
調べる方法とかありますか?
| タイトル | : Re: 951エンジン暴走・・・ |
| 記事No | : 4766 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/05/10(Sun) 12:05:10 |
| 投稿者 | : 元951乗り [ID-lbVeF1Pk] |
951を今まで5台乗りました。
ディーゼリングの原因は、
1、キャブの問題 しっかりOHすればOK
2、2次エアー吸い込み どこかのガスケット不良やリードバルブ
3、すでにエンジンが焼きつきかけている。焼きつきの原因はほとんどキャブ
4、陸上でエンジンを吹かしすぎて熱くなって発生
いずれにせよ、一度 ヘッドを開けてシリンダーとピストン点検しないとダメ
SEADOOに詳しい店に任せるのが一番!!
ヘッド開けるのが無理なら、排気バルブ(キノコみたいなの)外して隙間から覗くと
ピストンの傷つきが見えます。
何回かディーゼリングしたなら、傷が相当付いちゃったかも。
まずはキャブをしっかりオーバーホールしましょう。掃除くらいじゃあ無理です。しっかり交換するとこは交換して、ゲージでしっかり負圧かけて点検しましょうね。
加速ポンプの作動点検も忘れずに。
そして2次エアーの吸い込みがないかチェックしましょう。
結構クランクのオイルシールヤバイです。
ピストンも傷だらけなら交換、シリンダーもホーニングもしくはボーリングして
エンジンオーバーホールしましょう。
純正ピストンは1個2万もするので社外を使うのも有りかもしれません。
951は陸であんまりエンジンを吹かさないでください。
水上走行中も結構温度があがるので、RXXのクランクケース下ラジエターをつけるのも手ですね。
後は混合比を濃くします。分離給油のままお使いなら、燃料に少しオイルを混ぜましょう。そのほうがキャブにもオイルが回りいいですよ。
オイルは高いですがSEADOO純正が一番良かったです。
| タイトル | : SPX800の始動について |
| 記事No | : 4765 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/05/10(Sun) 07:39:02 |
| 投稿者 | : まゆぽん [ID-3puAz4zc] |
久しぶりにSPX800をのセルを回したら、ギーギー、またギーシャーと音がしてます。
ピストンは手で回すと回るのですが、セルの故障でしょうか?
| タイトル | : Re: 951エンジン暴走・・・ |
| 記事No | : 4764 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/05/09(Sat) 21:39:18 |
| 投稿者 | : ロッケンローラー [ID-svpUM4Nk] |
アクセル全開で止まらないなら2次エアではありません。
チョーク引いてとまるならなおさら違う・・・。
ガスケットは問題ないでしょう。
| タイトル | : Re: 951エンジン暴走・・・ |
| 記事No | : 4763 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/05/09(Sat) 17:54:21 |
| 投稿者 | : 岡山のXP−L乗り [ID-p1HgMnd9] |
ロッケンローラさん
アクセルは全開にしても止まりません。
今わかっているのはチョークレバーを引くと止まります。
キャブは、2度ほど分解清掃してみました。
素人の作業ですが・・・
ガスケットは確かに怪しいです・・・新品使ってないので・・・
まずは、キャブ清掃とガスケット交換でしょうね。
ありがとうございます。(^−^)
| タイトル | : Re: 951エンジン暴走・・・ |
| 記事No | : 4762 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/05/09(Sat) 16:12:29 |
| 投稿者 | : ロッケンローラー [ID-svpUM4Nk] |
あと2次エア吸ってる可能性もあります。
その場合、とっても小さな隙間から空気を吸い始めちゃうと流速が速くなっていっぱい空気を取り込んで行ってしまいます。
その為アクセル閉でも高回転で回ってしまいます。
その時は思い切ってアクセルを全開状態にするとエンジンは止まります。
キャブを一度外したことありますか?
パッキンを確認してください。
| タイトル | : Re: 951エンジン暴走・・・ |
| 記事No | : 4761 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/05/09(Sat) 11:55:15 |
| 投稿者 | : 岡山のXP−L乗り [ID-p1HgMnd9] |
なおちゃんさんありがとうございます。
いろいろな原因で起こるんですね。。。
ただ納得がいかないことがありまして。
最高回転になることです。
空気、ガソリンが遮断というか、アクセルが閉の状態なのに回転数が上がるのはなぜでしょうか?
キャブレーターの清掃と調整はもう一度やってみます。
ありがとうございます(^−^)
| タイトル | : Re: スロットルケーブル |
| 記事No | : 4760 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/05/08(Fri) 21:52:46 |
| 投稿者 | : ロッケンローラー [ID-svpUM4Nk] |
パパちゃんさんありがとうございます。
キャブからやってみましたがワイヤー軽くなりません。
しょうがないので新品交換します。
| タイトル | : Re: 951エンジン暴走・・・ |
| 記事No | : 4759 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/05/08(Fri) 16:27:34 |
| 投稿者 | : なおちゃん [ID-3JB4Kd46] |
ディーゼリングは自己発火により
起こります。
ピストンヘッドや、
シリンダーヘッド(燃焼室)に
カーボン等の蓄積があり、ヒートスポットとなり、
点火プラグの代わりとなって発生していると思われます。
また、キャブレターの燃調ならびに清掃も必要かと思われます。
| タイトル | : 951エンジン暴走・・・ |
| 記事No | : 4758 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/05/08(Fri) 12:32:36 |
| 投稿者 | : 岡山のXP−L乗り [ID-p1HgMnd9] |
分かる方がいたら教えてください。
951エンジンキャブレター仕様のSEADOOなんですが、陸上でエンジンをかけ、アクセルをあおっていると、最初はアクセルに反応していますが、アクセルOFF状態なのにエンジンは全開状態になります。アクセルワイヤーは戻っている状態です。
ランヤードを抜いても、エンジンは止まりません。
停止するには、チョークレバーを引くと停止します。
キャブの製造元のミクニに問い合わせたところ、ディーゼリングという症状だそうです。
海上ではそのような症状にはならないそうですが、心配です。
何か良い修理方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
| タイトル | : Re: 2004 GTI-LE RFIのスピードメーター動かず |
| 記事No | : 4757 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/05/08(Fri) 01:16:13 |
| 投稿者 | : BIG [ID-haDvFgaT] |
FUJIさん アドバイスありがとうございます。
週末に、もう一度カプラー見直してみます。
| タイトル | : Re: 2004 GTI-LE RFIのスピードメーター動かず |
| 記事No | : 4756 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/05/07(Thu) 23:29:46 |
| 投稿者 | : [ID-Rf1vqtXH] |
自分は98年式GTIですが、同じ様な症状が出た事が有ります。
その時は最終的に走行困難になるほどエンジンの調子もおかしくなりました(^^;
フロントストレージの裏側にECUみたいな物が有るんですが、そこのカプラーの爪が折れて外れかけの接触不良になってるのが原因でした。
その部分のカプラーは部品で出ないのでタイラップで固定してますが、それ以後不具合は出てないです(^^)
SEADOOは電気系が重要なんで、一度接触不良と腐食を調べてみるのがいいかもです。
予想もしない所が関係している事が有るので「ここは関係無いだろう」と思わず、全てのカプラー系を調べた方がいいかもですよ〜
> 始めまして、2004GTI-LE RFIの
> スピードメータの事で、去年海で乗っていたら
> 急にメーターが動かなくなりました、最初 ライドプレートに
> 付いてる水車が、砂を噛んだのかと思いましたが何も噛んでなく
> 配線、カプラーの抜け、メーター内の海水の浸入などもチェック
> しましたが、異常がありませでした。
> 自分的には、水車に付いてるセンサーが怪しいと思ったのですが
> 同じ症状になられた方おられますか?
| タイトル | : 01y GTX−DI 部品図 |
| 記事No | : 4755 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/05/07(Thu) 10:44:21 |
| 投稿者 | : お地蔵坊主 [ID-/H2UmiSv] |
画像サイズ: 638×825 (60kB)こちらが、01y GTX−DIの部品図になります
| タイトル | : メーター配線で教えて下さい |
| 記事No | : 4754 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/05/07(Thu) 10:41:26 |
| 投稿者 | : お地蔵坊主 [ID-/H2UmiSv] |
| タイトル | : Re: スロットルケーブル |
| 記事No | : 4753 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/05/07(Thu) 00:31:05 |
| 投稿者 | : パパちゃん [ID-sAh3EXj5] |
めんどくさいですが、アクセル側からではなくキャブ側からすればいけますよ!
あとはアクセル側からしたいのでしたらセットしてからタオルをかぶせて回りに油が跳ばないようにしてひたすら吹き込むぐらいですかね・・・
もったいないですけど(^^:)
あ!セットするときですが先にストロー刺してゴム貫通してからセットした方がいいですよ!ワイヤーのプラスチック部分が大きい分ゴムの締め付けをきつくしないと隙間ができるでしょ? きつくしたからなのかわかりませんが油が通りにくい感じでした。ですので先に私はストローセットしてました。
うまくできるかはわかりませんが参考になればいいのですけど・・・
| タイトル | : スロットルケーブル |
| 記事No | : 4751 [関連記事] |
| 投稿日 | : 2009/05/05(Tue) 19:09:31 |
| 投稿者 | : ロッケンローラー [ID-svpUM4Nk] |
| | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |