| メーカー別非公式掲示板 | スタイル別掲示板
 | |||||
|  | 
| タイトル | : Re: DIのエンジンが吹けません | 
| 記事No | : 5336 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2011/08/11(Thu) 20:05:05 | 
| 投稿者 | : カムラ [ID-e5lOXf5l] | 
ありがとうございます
燃料ポンプがアウトでも、エンジン停止までいかないことがあるのですね?
朝一番は6,700rpm近くまで回ります
その後、乗っていると
急に吹けなくなって、最後は1気筒のような感じや
ガス欠のような感じでエンジンストールします
イグニッションコイルが熱を持つと火花が飛ばくなる故障があると
聞いたので、まつもとさんに教えて頂いた燃料ポンプの
雑音もふまえて、色々と探ってみます
| タイトル | : Re: DIのエンジンが吹けません | 
| 記事No | : 5335 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2011/08/11(Thu) 09:55:19 | 
| 投稿者 | : まつもと [ID-hcnJOL6D] | 
おはようございます。
友人のケースですが参考になればと思い投稿します。
エンジン停止までは行っていませんでしたが燃料ポンプが逝ってしまったケースです。段々と最高回転が落ちてきてメンテ表示は無し。ランヤードを差した際の「ウィーン」というポンプ作動音に雑音が混ざると言いますか「ブイーン」という変化があり、若干の振動も確認できました。比較出来ると分かり易いとは思うのですが・・・。
早く直るとイイですね。
| タイトル | : DIのエンジンが吹けません | 
| 記事No | : 5334 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2011/08/09(Tue) 21:20:40 | 
| 投稿者 | : カムラ [ID-e5lOXf5l] | 
01yモデルのGTX−DIですが
エンジンの吹けが悪くなりました
今まで6000rpm以上回ってましたが
5,000少しから回らずパワーがありません
その後は、ブスブスブスといった感じでエンジンが止まります
エンジンが止まった後は、直ぐにセルで掛かりますが
同じようにブスブスブスと吹けなく、すぐにエンジンが止まります
メーターにMAINTの表示はありません
アワーは約100時間
プラグ、バッテリー共に新品です
エアーインジェクターは2年前に交換済みですが
フューエルポンプは、まだ交換していません
シーズン真っ只中で、慌ててますが
これじゃないですか?と言ったような
アドバイスがあれば教えて下さい
| タイトル | : Re: 800エンジンの混合比 | 
| 記事No | : 5333 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2011/07/29(Fri) 23:36:33 | 
| 投稿者 | : ひでキング [ID-Dn3R7Bhw] | 
30:1はかなり濃いめですよね〜
シングルは40:1で使用しています。
純正ポンプはどれくらいの濃度になるように作られているのでしょうか?
| タイトル | : Re: 800エンジンの混合比 | 
| 記事No | : 5332 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2011/07/29(Fri) 12:56:12 | 
| 投稿者 | : 京とうふ [ID-/jHqhBh2] | 
30:1〜50:1くらいが無難じゃないでしょうか。
私はほとんどいつも30:1にしてました。
ま、混合比も一種の宗教みたいなものですからね。
も〜っと薄くても大丈夫だとか、オイルが濃いとパワーが出ないとか色々言われてましたが・・・。
実際、焼きつきとかはオイルの濃さとはあまり関係ないんですけど、『気分的に』濃い方が安心でした。
| タイトル | : 800エンジンの混合比 | 
| 記事No | : 5331 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2011/07/27(Wed) 20:20:15 | 
| 投稿者 | : ひでキング [ID-Dn3R7Bhw] | 
800排気バルブのエンジンですが
混合仕様にする場合はどれくらいの
混合比がおすすめですか?
| タイトル | : Re: オイルポンプについて | 
| 記事No | : 5330 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2011/07/23(Sat) 21:53:27 | 
| 投稿者 | : GTX [ID-x16UgqHN] | 
やはりオイルゲージを見ての調整は絶対ですよね!!
でも、無事ゲージあった様で良かったですね。
| タイトル | : Re: 06 RXT トップスピード | 
| 記事No | : 5329 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2011/07/19(Tue) 22:03:26 | 
| 投稿者 | : iwcs [ID-uce7Hykw] | 
プラグは毎シーズンはじめに交換お勧めします。
ペラが有っていないような・・・・?
| タイトル | : Re: 06 RXT トップスピード | 
| 記事No | : 5327 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2011/07/14(Thu) 15:36:33 | 
| 投稿者 | : iwcs [ID-L9Mgsh68] | 
使用オイルは?
S・Cのスリップ
プラグ不良
そのへんだと思います。
| タイトル | : Re: オイルポンプについて | 
| 記事No | : 5325 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2011/07/13(Wed) 19:18:18 | 
| 投稿者 | : まつもと [ID-uYF9G74V] | 
こんにちは。
その後チャンバーのガスケットを用意した上でワイヤー交換作業を行いました。結果運良くチャンバーには手をかけず交換が出来ました!参考になればと思い、投稿いたします。
バッテリー外す。
ダクト外す。
コイルボックスフリーにしてコネクタ外す。
コイルボックスのステー外す。
エアボックスを左周りに回転させる感じで外す。
スロットルボディをフリーにしてコネクタ外す。
この状態でしたら作業可能ですが、ポンプ側のナット掛けが鏡越しで少し苦労しましたが右舷側から何とかできました。ケガキについては歯ブラシで掃除しましたら目視できました(笑)。
解決まで随分かかってしまいましたが、アドバイス下さった皆様ありがとうございました!よいシーズンを!
| タイトル | : Re: 2012 | 
| 記事No | : 5324 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2011/07/12(Tue) 13:14:45 | 
| 投稿者 | : 三河湾 [ID-gatymRvL] | 
> しかもRIVAのRXP-X400TURBO?
ハンドルまわりは、ほしいなぁ
| タイトル | : Re: 2012 | 
| 記事No | : 5323 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2011/07/12(Tue) 08:53:23 | 
| 投稿者 | : 現在RXT-X260RS [ID-ituRPVoH] | 
 画像サイズ: 640×234 (22kB)
画像サイズ: 640×234 (22kB)新型のT3ハル楽しそうだな 
しかもRIVAのRXP-X400TURBO?って動画もユーチューブで出回ってる!
| タイトル | : 2012 | 
| 記事No | : 5322 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2011/07/12(Tue) 06:12:11 | 
| 投稿者 | : 三河湾 [ID-gatymRvL] | 
rxp−x260おもしろそう
口約束ですが、購入予定
http://sea-doo.net/
| タイトル | : Re: 06RXTの始動について | 
| 記事No | : 5321 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2011/07/12(Tue) 00:05:32 | 
| 投稿者 | : RXT [ID-06y/WQXu] | 
> 私の05 wake も同じ症状です。
> スターターリレーの交換を考えてますがシートを外しみてみると
> バッテリーのプラスにいってるコードとエンジン後方に行ってるコード2本出てます。
> スターターリレーの交換作業内容教えて頂けないでしょうか?
> 宜しくお願い致します。
交換作業内容ですが、特に難しいことはありませんよ。
部品買って交換するだけです。
今は部品が変わってますが、品番や部品変更はSEADOOにはよくあることだそうです。
部品を見ればコードを繋ぐのも何も外した通りと同じに繋げばOKです。
ちょっと狭くて苦労しますが、交換後は快適ですよ〜(笑)
| タイトル | : Re: 06 RXT トップスピード | 
| 記事No | : 5320 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2011/07/12(Tue) 00:01:04 | 
| 投稿者 | : RXT [ID-06y/WQXu] | 
僕も同じ06RXT乗りです。
購入当初はノーマルでメーター読み112キロ出てましたが、年々落ちてきて去年はゲートを替えて105キロ程度・・・。
今年ペラをRXT乗りさんと同じ物に替え、ウェアリングもステンにしました。
おまけにコーンも替えました。
結果、メーター読みで110キロくらいで、GPSで106キロでした。
回転数は7880です。
ノーマル時は8120回ってましたね。
SEADOOのメーターはすぐ壊れるのでGPSにて計っておけば確実だと思います。
アドバイスになってませんが参考までに。
| タイトル | : 720エンジンのモジュール故障 | 
| 記事No | : 5318 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2011/07/11(Mon) 18:20:04 | 
| 投稿者 | : masa [ID-8skSRo5y] | 
98のGTIです。
水洗い中に突然エンジンが止まりました。
調べてみるとモジュールの5アンペアヒューズが飛んでおり。
(エンジン焼き付き等はありません)
フライホイール上のカプラーを接続するとヒューズが飛んだので
ステータコイル交換するも直らず・・・。
ショートや誤配線かとも思い、バッチリーケーブルを外し、
配線を全部外して、改めてモジュールとメインハーネスを繋ぎリレーBOXへ。
(レクチャファイアーも外し)
ステータコイルに入るカプラーは外し、
その中の黒線を外して直接バッテリーのアースへ繋ぎ
リレーBOX内にきているヒューズ付きのプラス線をバッテリーのプラスへ。
これで、エンジンアースしないでモジュールの電源が入ると
おもったのですが、それでも、モジュールの5アンペアヒューズが飛びました。
と言うことはモジュールが壊れてしまったと言うことでしょうか?
長文すみませんがよろしくお願い致します。
| タイトル | : GTX−DI 01 12v Lowとでてしまう? | 
| 記事No | : 5317 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2011/07/08(Fri) 19:43:58 | 
| 投稿者 | : ななると [ID-wsDpjkI0] | 
はじめまして。
陸上では、大丈夫ですが、水上では12V Lowとでてしまい、たまにふけが悪くなったり、接触が悪くなったみたいな症状が出ます。
何が原因でしょうか?
バッテリーは、大丈夫です。
それから整流器から出ている3本の線(全部黄色)の線は、どれがどの意味の線でしょうか?
何ボルトになっていたらいいのでしょうか?
わかる範囲で誰かお願いします。
| タイトル | : RXT 215 スロットル? | 
| 記事No | : 5316 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2011/07/05(Tue) 15:56:04 | 
| 投稿者 | : まめがみ [ID-RX7u6qZn] | 
 画像サイズ: 400×333 (17kB)
画像サイズ: 400×333 (17kB)RXT215 について 
画像白丸のエンジンヘッドカバー右側に付いている
黄色いキャップのチューブはスロットルバルブのメンテナンス用でしょうか?
メンテナンス方法等がわからないのですが、
エンジン始動中にCRC等を吹き込んで使用するのでしょうか?
| タイトル | : Re: 06RXTの始動について | 
| 記事No | : 5315 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2011/07/03(Sun) 08:59:39 | 
| 投稿者 | : シードウ05 [ID-npzySzbS] | 
私の05 wake も同じ症状です。
スターターリレーの交換を考えてますがシートを外しみてみると
バッテリーのプラスにいってるコードとエンジン後方に行ってるコード2本出てます。
スターターリレーの交換作業内容教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
| タイトル | : Re: オイルポンプについて | 
| 記事No | : 5313 [関連記事] | 
| 投稿日 | : 2011/06/27(Mon) 00:15:08 | 
| 投稿者 | : まつもと [ID-IiSQOdAm] | 
ご無沙汰いたしております。その後タイコ取り付けを終え本来ならケガキ線との離れ具合で使用可能かの判断をする予定だったのですが、ケガキが無い?ため正位置が分からない状況です・・・。鏡越しというのもあるかと思いますがドラム側・本体側共に見つけられないでいます。
通常よりワイヤーは短くなってるはずですのでオイル不足は無いと考えエンジン始動、アイドリングは安定していて少しあおると大量白煙で供給確認まではできましたが、正位置が分からないのはやはり不安で確認したい所です。
同じdiの友人(XP)を見せてもらうとケガキは確認できました。品番を確認すると型違いのようです。GTXとは共通の様子でしたので情報がいただければ幸いです・・・。
ちなみに先々週にテストを兼ねて遊びにいきましたら警告音とともにメンテ表示・退避モードになったらしく4000回転を維持。「オーバーヒートかっ?」と思いましたら表示コードは12v low「何でやっ」とツッコミたいところでしたがレクチファイヤーが逝ってました・・・。
ツイてない事だけは間違いないようです(哀)。
| | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |